・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥
にほんブログ村に参加してるんですけろ
誰かお願い~
ポチッとして~
にほんブログ村
にほんブログ村
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こっちも たま~にお願いにゃ~(*´∇`*)ノ彡
小さいお花 [ツーリング]
2016年6月18日(土)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日は夕方から雨の予報です。
午前中にボイジャーくんを洗って
お昼からちょこっと走ります。
夏用のジャケットを用意して
プロテクターをセットして
この時期の晴れ間は貴重ですね
ボイジャーくんは
6速だと
時速60Kmで
1200回転
このままずっと走れたら
燃費伸びるんだけろね
レッドバロンに寄って
ブレーキパッドを注文しました。
南へ走ります。
特に用事は、ないんですけろ
そのまま帰るのはもったいなくて
ちょっときになるところへ
川原大池公園です。
ハスは咲いていませんでした。
紫陽花は、咲いてましたよ
紫陽花は、別名オタクサ
長崎市の花、紫陽花
長崎では、ポピュラーなお話です。
文政6年(1823年)
長崎に渡来した出島商館医シーボルトが
愛する「お滝さん」の名から「オタクサ」と学名をつけ
ヨーロッパに紹介したと言われています。
学名Hydrangea otaksa
そのお花が紫陽花でした。
ロマンチックなお話でしょ(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
雨が降りそうなので帰ります。
長崎国際ターミナルの前を通ったら
お船が来てましたよ
ゴールデン・プリンセス
108,865トン
バーミューダ船籍
水辺の森公園の方に入ってみました。
走りながら撮ってたら
おじさんと目が合っちゃった( ̄‿ ̄;)フフフフフ・・・・・
このお船
正面から見たら
何かに似てる
何かなぁ
思い出せないな~
左右に出っ張ったところがお目々に見えて・・・
こんな生物がいたよなぁ
シュモクザメ
シュモクバエ
ゴドラ星人
バルタン星人
う~ん
もっとピッタリのがいたと思うんだけろなぁ(ヘ;_ _)ヘ…ウウウウウ
なんとか濡れずに帰りました。
きゅうりのおまじないをセットして
また来週ねぇ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ゴーヤの花が咲いていましたよ
雌花は、まだでした^^;
( ̄  ̄;) ん?
何か白いものが
オリヅルラン
小さなお花で
老眼の肉眼では、はっきり見えないんですけろ
写真に撮って拡大すると
綺麗なお花だね(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
アボガドも大きくなってるよ
葉っぱの長さ
14.5cm
身長23cm
活き活きしてる
見てると元気が出るよ
アボガドを育てても実が生らないと聞きました。
調べてみると
アボガドは、1つの花が時間帯によって
雌花になったり雄花になったりする雌雄異熟花なんだって
だから実が生らないんですね
じゃ~どうしたら実が生るの?
結実年数は接木苗で3~4年、実生で4~6年
日本に輸入されているアボカドはほとんどがメキシコ産のハスという品種
この品種の場合
1日目の午前中に雌しべが開花し午後に閉じる
2日目の午後に雄しべが開花
人工授粉をするには?
雄花が開花したら花粉が入っている葯(やく)を摘み取り冷蔵庫で保存。
雌花が開花したらその花粉で受粉
(トロピカルフルーツネットさんより引用しました。)
詳しく知りたい方は、こちらhttp://tropikalfruit.net/plantguide/avocado.html
こういうことみたいです。
同じ種類のアボガドを育てている場合
自然に受粉するわけないよね
実が生らないわけが分かりました。
人工授粉してみたいな
でもずいぶん先の話です^^;
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
メカペットウォーズ 会員名は、会員様のブログにリンクしています。
<地球防衛軍>
メカてんてん メカにゃんこ1号 メカにゃんこ2号 メカにゃんこ3号
メカにゃんこ4号 メカわんこ1号 戦艦大和復活
BATTLE SUIT
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
<地球侵略軍>
暗黒メカ初号機 暗黒メカにゃんこ1号 暗黒メカにゃんこ2号 暗黒メカにゃんこ3号
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
⑧すがめさんちのノエルちゃん ⑨ぷりん&りく みゅうさんちのりくたん ⑩miruru2009さんちのココロちゃん ⑪のらんさんちのnoranちゃん
⑫タッジーマッジーさんちのマロンちゃん ⑬てんてん
⑯JUNさんちの陸ちゃん ⑰美美さんちのミミちゃん ⑱ 吟遊詩人41さんちのRenさま ⑲今造ROWINGTEAM
ねねさんちのaromaちゃん
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
【その他の作品】 お名前はリンクしてます。
【もしものコーナー】
ラドン温泉 てんてん離陸 てんてんVSゴジラ てんてんガメラの飛行
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
アボガドって、確か大きな木に育った気がします
楽しみですね
by 藤並 海 (2016-06-19 00:31)
おたくさ、お菓子の方も大好きです(*´艸`*)
by フヂ (2016-06-19 00:33)
シャリバンとか。宇宙刑事シリーズは目が長方形なので・・・・。
by tai-yama (2016-06-19 01:21)
アボカドにそんな謎があったとわ・・(/・ω・)/
by みかん (2016-06-19 08:34)
船体(?)と上部構造の間が、口かと思ったらぁ・・・
「カネゴン」?違うかなぁ~?(年齢が知れるなぁ。)
by hanamura (2016-06-19 08:46)
そろそろブレーキパット交換ですか、
私もブレーキオイルとパット交換&OH用に工具をポチっとしたところです。
原付スクーターはやったことがありますが大型バイクはね~
少し不安ですがYouTube見ながらチャレンジしてみますよ
手に負えなくなったらJAF呼んで赤男爵でも持って行こうね(汗)
9月までにこの交換とタイヤ交換が待ってます。
by ヒロキチ (2016-06-19 09:23)
ボイジャー君は重いからパッドの減りも早いでしょうねぇ^^
by さる1号 (2016-06-19 09:57)
アボガド、どんどん成長して来たね!
楽しみやね。^^
オリヅルランは、いっぱい子どもを産んで・・・
多くくなって行くよね〜♪
増やして行くのも楽しいね。^^
by hatumi30331 (2016-06-19 10:03)
紫陽花も良いですが、オリヅルランも良いですね~。何気に今回写真に納められなかったハスも期待しちゃいます。
by 緑仮面 (2016-06-19 10:33)
アボガド大きくなってきましたね。食べるときも格別でしょうね!
by みぃにゃん (2016-06-19 12:14)
天気が安定しないので、なかなかツーリングの計画がたてにくい季節ですね(ーー;) ブレーキパッド発注されたんですね!来週くらいに交換ですかね?晴れるといいですね(^^)
by てるてる (2016-06-19 12:17)
「お滝さん」はきっとアジサイのように淑やかで美しい人だったのでしょうね^^
アボガドの秘密、単純に雄株と雌株があるだけではないところが興味深いです!
by ゆきち (2016-06-19 14:25)
オリヅルラン可愛いですね。
アボカド、勉強になります。ぜひ実を実らせてください。
by とまと (2016-06-19 14:51)
ナガツキの花、アジサイ、沢山です。きれい。
by 夏炉冬扇 (2016-06-19 18:36)
60kmで1200回転って
確かに燃費よさそう
でも、慣らし見たいっすよ
by くまら (2016-06-19 19:35)
オリヅルラン、ほんっと可愛いお花ですね^^
by リュカ (2016-06-19 21:30)
大きくなってきたアボガド、収穫が楽しみですね☆彡
by ナベちはる (2016-06-20 00:16)
お船さん...ウルトラマンの怪獣だと、かねごんかなぁ。私にはカエルにみえます^
by 釣り好きアウトドアマン (2016-06-20 05:51)
オリヅルラン、綺麗ですね〜
うちにもあったけど、裏庭で蚊が
多くて素通りしてました・・・
by oko (2016-06-20 08:07)
やはりこの時期はアジサイですね~
色んな色で楽しませてくれます♪
by なかせ (2016-06-20 12:12)
目から光線が出るX-メンの人なんて似てませんか?
どうでしょう
by よいこ (2016-06-20 13:35)
成程アボカドは花が咲いても実がならないわけがわかりました。
by 馬爺 (2016-06-20 13:53)
この冬の寒さで、
『金のなる木』よりも被害がひどかったのが
『オリズルラン』でした。
壊滅しました。 T T
by まりりん (2016-06-20 19:29)
紫陽花はやっぱりきれいね~^^
by 原みつる (2016-06-20 20:11)
♪蛍茶屋から鳴滝までは〜グレープが歌った「紫陽花の詩」ですね(^^;;
キャプテン・ウルトラのバンデル星人では…⁈
by 風来鶏 (2016-06-25 07:25)