・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥
にほんブログ村に参加してるんですけろ
誰かお願い~
ポチッ
として~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こっちも たま~にお願いにゃ~(*´∇`*)ノ彡
にゅう麺 [グルメ]
2020年1月14日(火)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
実家からもらってきた
にゅう麺をいただきます。
「小豆島簡単手延にゅう麺」
お湯を注ぐだけの
本格的なにゅう麺だそうです。
冷風乾燥で仕上げてるらしいです。
.JPG)
僕は、鯛
-be103.JPG)
妻は、豚汁
-672f1.JPG)
豚汁は食べなかったので
味は分かりませんが
鯛は
上品な出汁で
あっさりとした味です。
にゅう麺って
素麺みたいだけど
調べてみました。
素麺は麺の名前で
にゅう麺は素麺を使った料理の名前だそうです。
な~んだ そうなんだ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
僕は長崎だから
素麺といえば島原手延そうめん
小豆島の素麺も有名なのかな
こんばんわ( ̄▽ ̄)
実家からもらってきた
にゅう麺をいただきます。
「小豆島簡単手延にゅう麺」
お湯を注ぐだけの
本格的なにゅう麺だそうです。
冷風乾燥で仕上げてるらしいです。
僕は、鯛
妻は、豚汁
豚汁は食べなかったので
味は分かりませんが
鯛は
上品な出汁で
あっさりとした味です。
にゅう麺って
素麺みたいだけど
調べてみました。
素麺は麺の名前で
にゅう麺は素麺を使った料理の名前だそうです。
な~んだ そうなんだ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
僕は長崎だから
素麺といえば島原手延そうめん
小豆島の素麺も有名なのかな
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.

メカペットウォーズ 会員名は、会員様のブログにリンクしています。
<地球防衛軍>
メカてんてん メカにゃんこ1号 メカにゃんこ2号 メカにゃんこ3号
メカにゃんこ4号 メカわんこ1号 戦艦大和復活
BATTLE SUIT
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
<地球侵略軍>
暗黒メカ初号機 暗黒メカにゃんこ1号 暗黒メカにゃんこ2号 暗黒メカにゃんこ3号
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
⑧すがめさんちのノエルちゃん ⑨ぷりん&りく みゅうさんちのりくたん ⑩miruru2009さんちのココロちゃん ⑪のらんさんちのnoranちゃん
⑫タッジーマッジーさんちのマロンちゃん ⑬てんてん
⑯JUNさんちの陸ちゃん ⑰美美さんちのミミちゃん ⑱ 吟遊詩人41さんちのRenさま ⑲今造ROWINGTEAM
ねねさんちのaromaちゃん
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
【その他の作品】 お名前はリンクしてます。
【もしものコーナー】
ラドン温泉 てんてん離陸 てんてんVSゴジラ てんてんガメラの飛行
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
テレビで暖かい素麵のCMが流れていて
いつも見るたびに 今夜は!と思うんですが袋乾麺を置いてあるにも
かかわらず忘れてしまいます。素麵=夏みたいなイメージが強いんですよね。
暖かいお出汁で!近いうちに。乾麺を目立つところに移動させねば!^^
by ゆうのすけ (2020-01-15 03:51)
こんにちは!
そうめん、にゅうめん、かきがらちょうの
ブタやのおつねさん・・こんな歌が伝わっています。
by Take-Zee (2020-01-15 08:14)
夏場はそうめんもつぱらです。
にゅう麺は聞いたような?気がする。
by 夏炉冬扇 (2020-01-15 08:48)
元々、島原そうめんは小豆島から来た人々によって作られるようになったと聞いております。
島原の乱の後、人々がいなくなった島原は各地から移り住む人々が増えていきました。
その中には強制的に連れて来られた小豆島の人達も多数いたそうで、あちらで作られていた
そうめんを島原でも作られたのが始まりのようですよ。
by たいが (2020-01-15 09:01)
美しい自然に恵まれた長崎産は美味しい気がして、つい買い求めてます。最近は新じゃが♪
by Ginger (2020-01-15 12:27)
にゅう麺は東北の食べ物かと思っていました(^^;
随分とご無沙汰してしまいましたが
今年もよろしくお願いいたします(^^)/
by 美美 (2020-01-15 14:33)
東京の感じでいいますと、小豆島、播州(岡山のほうのどっか)、島原が3大そうめん生産地で、そこにちょっと宮城の白石(ここだけちょっと違う麺で1社しか作っていないウー麺というのですが一応400年伝統のそうめん)が加わるような。
あっ、奈良の三輪を忘れていました。三輪を入れて有名4大生産地ですね、三輪そうめん。大神神社(おおみわじんじゃ)で柿の葉寿司と一緒に食べるそうめんが絶品でして。
温かく食べるにゅうめんはけっこう好きです。鯛は特に美味しそうですね。
by 足立sunny (2020-01-15 21:01)
私は小豆島のそうめんばかり食べています ^^
島の光有名ですよ
でも今回のは、にゅうめんの味に工夫があってとってもおいしそう
by よいこ (2020-01-15 21:40)
お湯を注ぐだけなんて簡単でナイスでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2020-01-15 21:45)
わわわ!!
てんてんさん、ごめんなさい!!
Take-Zeeさんに質問!!(挙手!!)
♪~かきがらちょうの ぶたやの おつねさん♪~
の歌は子供の頃から知っていて、よく母と手を叩き合いっこ
しながら歌ったものでした。
しかし、その前にも歌詞(?)があったとは!?
もし出来ましたら、その歌詞の全文を知る限り教えて下さい!!
勿論「向日葵のpageで」で構いません。
勿論「ここ」でも他に知りたい方がいらしたり、てんてんさんが
ご了承くだされば。。
宜しくお願いしま~~す!!
by 向日葵 (2020-01-17 02:46)
↑ 御礼遅くなって申し訳ありません。
♪~ かきがらちょうの ぶたやの おつねさん ♪~
よぉく!わかりました!!
元々「遊び歌」だったんですね。
しかももっともっと長かった!!
「おつねさん」は「つねこさんが」になっているしー。。
各自各地方、等々で、いろいろに変化進化されながら
親しまれていたんでしょうねぇぇ。。
「ぐぐる」って、どうもまだ理解できていないのかな・・?
うちのコメント欄に書き込みして下さった「もう一人の方」
みたいに「すぐ」「ぐぐれば良い」と言う発想が沸かなくて。。
これに懲りず今後とも宜しくお願い致します。
by 向日葵 (2020-01-20 01:58)