・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥
にほんブログ村に参加してるんですけろ
誰かお願い~
ポチッとして~
にほんブログ村
にほんブログ村
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こっちも たま~にお願いにゃ~(*´∇`*)ノ彡
下地センサー [グルメ]
2022年8月11日(木)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
8月10日(水)
出勤中
バスの中から
長崎駅を撮りました。
建設中の建物は
新駅ビルかな?
(この画像は、長崎市のホームページよりお借りしました)
自宅に帰ると
妻が
母に電話しても電話に出ないらしい
母は一人暮らしで92歳
毎日連絡を取り合っているんですが・・・
電話に出ない
心配だったので実家に行きました。
リビングで熟睡していたらしい
安心して自宅に戻ると
キミがやったのね
ポチったものが届きました。
リビングのカレンダーを
画鋲でとめているんですが
風で落ちるようになりました。
壁材は石膏ボードなので
下地の木材を探さなければ・・・
壁を叩いて音の変化で探すことが出来るのですが
下の住人が音に神経質なんですよね~
で ですね
買ったのが
「シンワ測定(Shinwa Sokutei) 下地センサー Home+電線探知」
壁に当ててスタートボタンを押して
壁の中心へ移動すると
下地に反応したところを矢印で教えてくれます。
鉛筆で印をつけて
反対側からもう一度やって鉛筆で印をつけると
2つの鉛筆の間に下地があるらしい
ちなみに
下地が電線だと
こんな風に教えてくれます。
間違って電線を傷つけて漏電しないようにね
何か所か印をつけて
木材の位置を特定しました。
画鋲を刺していた場所は
木材から外れていましたね^^;
センサーが正しい反応をしているか確認するために
こちらも買いました。
「下地探し どこ太 Basic 35mm マグネット付」
透明の筒の中に針が入っていて
壁に針を刺すと
透明の部分がスライドする仕組み
下地があると
手ごたえを感じてスライドが止まります。
画鋲を刺していたところで試してみると
奥まで入ります。
たしかに下地がありません
木材の中心と思われるところに刺すと
止まりました。
12mm下に木材があるみたいですね
これで位置が確定しました。
今度は、
何度も画鋲を刺して開いた穴を修復します。
買ったのは
「建築の友 クロスの穴うめ材スーパー オフホワイト」
熱膨張剤が配合されていて
ドライヤー等で温めて
70℃以上になると5倍に膨らむそうです。
安いフックも買いました。
これで風が吹いても
落ちることはないでしょう
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ポケ活
おさんぽおこうで捕まえた数
8月10日バスの中で23匹
8月11日
夜に妻と散歩しながら20匹
ガラル3鳥
出ませんでした。
今までに出たのは
7月31日(日) ガラルフリーザー 長崎市総合運動公園
2投で逃げた。
8月2日(火) ガラルファイヤー 鼠島公園
1投で逃げた。
それ以降、出てません
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
下地センサーを買ったので
壁に棚でも付けようかな~と思ってるてんてんに
ポチッとしてにゃ(*´∇`)ノシ
こんばんわ( ̄▽ ̄)
8月10日(水)
出勤中
バスの中から
長崎駅を撮りました。
建設中の建物は
新駅ビルかな?
(この画像は、長崎市のホームページよりお借りしました)
自宅に帰ると
妻が
母に電話しても電話に出ないらしい
母は一人暮らしで92歳
毎日連絡を取り合っているんですが・・・
電話に出ない
心配だったので実家に行きました。
リビングで熟睡していたらしい
安心して自宅に戻ると
キミがやったのね
ポチったものが届きました。
リビングのカレンダーを
画鋲でとめているんですが
風で落ちるようになりました。
壁材は石膏ボードなので
下地の木材を探さなければ・・・
壁を叩いて音の変化で探すことが出来るのですが
下の住人が音に神経質なんですよね~
で ですね
買ったのが
「シンワ測定(Shinwa Sokutei) 下地センサー Home+電線探知」
壁に当ててスタートボタンを押して
壁の中心へ移動すると
下地に反応したところを矢印で教えてくれます。
鉛筆で印をつけて
反対側からもう一度やって鉛筆で印をつけると
2つの鉛筆の間に下地があるらしい
ちなみに
下地が電線だと
こんな風に教えてくれます。
間違って電線を傷つけて漏電しないようにね
何か所か印をつけて
木材の位置を特定しました。
画鋲を刺していた場所は
木材から外れていましたね^^;
センサーが正しい反応をしているか確認するために
こちらも買いました。
「下地探し どこ太 Basic 35mm マグネット付」
透明の筒の中に針が入っていて
壁に針を刺すと
透明の部分がスライドする仕組み
下地があると
手ごたえを感じてスライドが止まります。
画鋲を刺していたところで試してみると
奥まで入ります。
たしかに下地がありません
木材の中心と思われるところに刺すと
止まりました。
12mm下に木材があるみたいですね
これで位置が確定しました。
今度は、
何度も画鋲を刺して開いた穴を修復します。
買ったのは
「建築の友 クロスの穴うめ材スーパー オフホワイト」
熱膨張剤が配合されていて
ドライヤー等で温めて
70℃以上になると5倍に膨らむそうです。
安いフックも買いました。
これで風が吹いても
落ちることはないでしょう
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ポケ活
おさんぽおこうで捕まえた数
8月10日バスの中で23匹
8月11日
夜に妻と散歩しながら20匹
ガラル3鳥
出ませんでした。
今までに出たのは
7月31日(日) ガラルフリーザー 長崎市総合運動公園
2投で逃げた。
8月2日(火) ガラルファイヤー 鼠島公園
1投で逃げた。
それ以降、出てません
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
下地センサーを買ったので
壁に棚でも付けようかな~と思ってるてんてんに
ポチッとしてにゃ(*´∇`)ノシ
メカペットウォーズ 会員名は、会員様のブログにリンクしています。
<地球防衛軍>
メカてんてん メカにゃんこ1号 メカにゃんこ2号 メカにゃんこ3号
メカにゃんこ4号 メカわんこ1号 戦艦大和復活
BATTLE SUIT
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
<地球侵略軍>
暗黒メカ初号機 暗黒メカにゃんこ1号 暗黒メカにゃんこ2号 暗黒メカにゃんこ3号
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
⑧すがめさんちのノエルちゃん ⑨ぷりん&りく みゅうさんちのりくたん ⑩miruru2009さんちのココロちゃん ⑪のらんさんちのnoranちゃん
⑫タッジーマッジーさんちのマロンちゃん ⑬てんてん
⑯JUNさんちの陸ちゃん ⑰美美さんちのミミちゃん ⑱ 吟遊詩人41さんちのRenさま ⑲今造ROWINGTEAM
ねねさんちのaromaちゃん
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
【その他の作品】 お名前はリンクしてます。
【もしものコーナー】
ラドン温泉 てんてん離陸 てんてんVSゴジラ てんてんガメラの飛行
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
クロスの穴埋め剤まであるんですね。
これで補修したら完璧ですね。
by starwars2015 (2022-08-12 06:26)
下地センサー、これは優れものですね。
あ、そうだ!
スマホのガラスフィルム、今日届く予定です。
外でどんな感じに見えるのか楽しみ♪
by リュカ (2022-08-12 07:17)
下地センサーは以前より使っていますが電力線まで分かっちゃうのは優れものですね~
by 青い森のヨッチン (2022-08-12 10:30)
色々な便利グッズがあるんですね!
壁に空いた画鋲の穴はどんなふうになるのでしょう?
修復後の壁を見てみたいです♪
by marimo (2022-08-12 10:57)
立派な施設が出来るのですね。すごい!!!
お母さま、何事もなくて良かったです。
by 溺愛猫的女人 (2022-08-12 11:52)
お母様、熟睡なさってただけだなんてホッとしましたね。とはいえ、今後も心配ですねー。
ポチったもの面白い!こんな修復ツールがいろいろとあるのですね。
by ChatBleu (2022-08-12 12:16)
starwars2015さん
ネット検索したら、色んな便利グッズがありますね^^
便利な世の中になりました^^;
by てんてん (2022-08-12 16:48)
リュカさん
下地センサー、不安だったので「下地探し」も買いましたが、センサーの反応は間違いなかったですよ^^
スマホのガラスフィルム、今日届くんですね♪
外では、完璧にクリア―に見えるわけではないいですけど
貼る前よりも見えやすいって感じです。
期待し過ぎるとガッカリするかも^^;
操作感は、さすがにゲーム用フィルムって感じです。
by てんてん (2022-08-12 16:53)
青い森のヨッチンさん
下地センサーは以前から使っていらっしゃるんですね~
電力線まで分かるのは安心ですね^^
by てんてん (2022-08-12 16:55)
marimoさん
ネットで探すと色々な便利グッズがみつかりますね^^
壁に空いた画鋲の穴の修復後の写真は、最後の写真がそうです。
カレンダーを掛けているフックの右側が穴のあった場所ですよ^^
フックの右のラインと8月4日の4の上のラインが交差しているところです。
完全に消えるわけではないですが、目立たないようになりました。
by てんてん (2022-08-12 17:05)
溺愛猫的女人さん
長崎駅全体の完成が待ち遠しいです。
母は大丈夫でした^^;
ご心配下さってありがとうございます。
by てんてん (2022-08-12 17:07)
ChatBleuさん
母は、耳が遠くなってしまっていて電話が聴こえないんですよね~
一緒にマンションで暮らそうと母に言っているんですが、長年暮らした自宅が良いみたいです。
ネットで検索するだけで、色んな便利グッズが出てくるんです。
便利ですよね~♪
by てんてん (2022-08-12 17:12)
亡き母が一人暮らしになった時に、お湯を入れる電気ポットとか心拍数モニターとか、色々緊急時に、消防署に連絡が出来るサービスに加入しました。
by ヨッシーパパ (2022-08-12 19:04)
ヨッシーパパさん
僕もテレビ電話的なスマホで通信できるシステムを入れようかと思ったんですが、両親は携帯を持たない主義だったので断念しました。
新しく契約すると高額になるし、車で10分の距離だし、隣に母の妹家族が住んでいて毎日様子を見てくれているから、大丈夫かな~なんて思っているんですが、やっぱり心配ですね^^;
by てんてん (2022-08-12 19:48)
長崎駅前の工事は着々と進んでいるようですね!
by ちくわ (2022-08-12 21:49)
何事も無くて良かったです。
ご本人は「寝てただけ」って感じかもですが
周りはドキドキしちゃいますね。
by みずき (2022-08-12 22:22)
下地の木材を探すセンサーがあるんですね。
それがあれば安心して重い物でも壁に着けられますね。
今度必要な時に買ってみます。
by minsuke2 (2022-08-12 22:54)
僕の母親も先日似たような事がありました
携帯を充電スタンドにさして寝てました(苦笑)
そのセンサー、便利ですよね
旦那さんも持っていて、いろいろ設置したりしてくれてます
ガラル3鳥、いまだに姿もみていません
捕まえるのも難しいみたいですね
by 藤並 香衣 (2022-08-12 22:58)
ちくわさん
西九州新幹線は、令和4年9月23日開業予です。
新駅ビルは、令和5年秋開業予定
東口駅前広場は、今の4倍の大きさになる予定ですが、完成は令和 7 年
!ずいぶん先になるみたいです^^;
by てんてん (2022-08-16 18:45)
みずきさん
そうなんですよ!ご本人は「寝てただけ」なんです。
病院に行ったので疲れてたんでしょうね^^;
by てんてん (2022-08-16 18:47)
minsuke2さん
そうですね、このセンサーがあれば安心してDIYが出来ます^^
by てんてん (2022-08-16 18:49)
藤並 香衣さん
香衣さんのお母様も似たような事があったんですね^^;
このセンサー、旦那さんも持っているんですね!
僕も無駄遣いにならないようにしないといけませんね
ガラル3鳥は、まだ出現していないんですか~
ゲットできる確率って、どうなんでしょうね^^;
by てんてん (2022-08-16 18:53)