・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥
にほんブログ村に参加してるんですけろ
誰かお願い~
ポチッ
として~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こっちも たま~にお願いにゃ~(*´∇`*)ノ彡
ブリッジ [病院]
2,000円で受けられました。
肺炎球菌予防接種は初めてでした。
高齢者になったってことだよね
ジジババ認定証みたい![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
肺炎球菌予防接種は初めてでした。
高齢者になったってことだよね
ジジババ認定証みたい
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
お昼からは義母の介護のため
妻を実家へ送って
僕は歯医者さんに行ってきました。
実は、2月に前歯をぶつけましてね
上の右の前歯が斜めに折れていたので
接着は無理だということで抜歯したんですよ
今は薄っぺらい仮のブリッジを付けています。
ブリッジを選択したんですけどね
他に良い方法はないものか
もう一度相談に行きました。
話の内容は覚書として記録しておきます。
僕「抜いた歯の左右の歯の神経を抜いて削るということですが、
神経を抜くと歯の寿命が10年短くなるとネットに書いてありました。
神経を殺さない治療法はないですか?(ネットで調べて知っている)」
先生「裏面を削って接着する方法もありますが、
接着剤頼りになるので弱くなります。
強く噛めば外れます。
上から被せる方法もありますが、
神経の近くまで削るので
沁みたりする人もいらっしゃいます。」
僕「ネットにブリッジは7~8年でダメになると書いてありました。
そうなったら左右の2本も抜かなければならなくなると思いますが」
先生「虫歯にならないようにメンテナンスしていれば大丈夫です。」
僕「ネットには金属のブリッジは歯茎が黒くなってくると書いてありましたが」
先生「昔はそうでしたが今はそんなことはないですよ 」
僕「先生の考えもブリッジが一番良いと思われますか?」
先生「 間違いないと思います。
きちんとメンテナンスしていればダメになったりしないので大丈夫です。」
僕「次回は5月ですが、3か月待つのは何故ですか?」
先生「歯を抜くと歯茎が腫れています。
今ブリッジを付けたら、歯茎が下がってきますので
ブリッジと歯茎の間に隙間が出来てしまいます。
もとの様に歯茎が下がって来るのに3か月くらい掛かるので
歯茎が安定するのを待っています。
僕「なるほどですね
分かりました。
当初の計画通りにお願いします。」
ということで
納得のうえブリッジにします。
死ぬまで自分の歯で硬いもの齧るつもりでしたが
残念だな~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
夜に妻を迎えに行って
夕飯は20時過ぎでした。
.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
今日は朝からウォーキングして
9時前に実家へ
母を耳鼻科に連れて行きました。
帰りに100均に寄ると
こんなん売ってましたよ
妻を実家へ送って
僕は歯医者さんに行ってきました。
実は、2月に前歯をぶつけましてね
上の右の前歯が斜めに折れていたので
接着は無理だということで抜歯したんですよ
今は薄っぺらい仮のブリッジを付けています。
ブリッジを選択したんですけどね
他に良い方法はないものか
もう一度相談に行きました。
話の内容は覚書として記録しておきます。
僕「抜いた歯の左右の歯の神経を抜いて削るということですが、
神経を抜くと歯の寿命が10年短くなるとネットに書いてありました。
神経を殺さない治療法はないですか?(ネットで調べて知っている)」
先生「裏面を削って接着する方法もありますが、
接着剤頼りになるので弱くなります。
強く噛めば外れます。
上から被せる方法もありますが、
神経の近くまで削るので
沁みたりする人もいらっしゃいます。」
僕「ネットにブリッジは7~8年でダメになると書いてありました。
そうなったら左右の2本も抜かなければならなくなると思いますが」
先生「虫歯にならないようにメンテナンスしていれば大丈夫です。」
僕「ネットには金属のブリッジは歯茎が黒くなってくると書いてありましたが」
先生「昔はそうでしたが今はそんなことはないですよ 」
僕「先生の考えもブリッジが一番良いと思われますか?」
先生「 間違いないと思います。
きちんとメンテナンスしていればダメになったりしないので大丈夫です。」
僕「次回は5月ですが、3か月待つのは何故ですか?」
先生「歯を抜くと歯茎が腫れています。
今ブリッジを付けたら、歯茎が下がってきますので
ブリッジと歯茎の間に隙間が出来てしまいます。
もとの様に歯茎が下がって来るのに3か月くらい掛かるので
歯茎が安定するのを待っています。
僕「なるほどですね
分かりました。
当初の計画通りにお願いします。」
ということで
納得のうえブリッジにします。
死ぬまで自分の歯で硬いもの齧るつもりでしたが
残念だな~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
夜に妻を迎えに行って
夕飯は20時過ぎでした。
.。.:**:.。..。.:**:.。.

今日は朝からウォーキングして
9時前に実家へ
母を耳鼻科に連れて行きました。
帰りに100均に寄ると
こんなん売ってましたよ
「アウトドアシーンで大活躍」だって
トンボは虫を食べるから
トンボを怖がって虫が寄ってこないってことだよね
面白かったので
買ってしまいました。
飛蚊症が治らないかな^^;
トンボは虫を食べるから
トンボを怖がって虫が寄ってこないってことだよね
面白かったので
買ってしまいました。
飛蚊症が治らないかな^^;
64歳までこれといった病気もなく
入院したこともなく
昨年の暮れに検査入院したのが初めてだったのに
急に色んな病院にかかるようになりました。
泌尿器科
内科
歯科
眼科
皮膚科
今まで何気なく過ごしてきたけど
健康って大切ですね
妻の誕生日に贈った桜盆栽(旭山桜)
咲きそうですよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
隣の子は
ムシトリスミレ
この子も咲きそう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ムシトリスミレ
この子も咲きそう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
3月6日は、蕾でした。
なんか動物みたいに見えませんか?
この子は食虫植物です。
なんか動物みたいに見えませんか?
この子は食虫植物です。
食虫植物はもう1人
ハエトリソウ
虫を捕らえる葉の大きさは
まだ5mmしかありません。
ハエトリソウ
虫を捕らえる葉の大きさは
まだ5mmしかありません。
ポケ活
ピンクのソーナンス出たよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ピンクのソーナンス出たよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
メカペットウォーズ 会員名は、会員様のブログにリンクしています。
<地球防衛軍>
メカてんてん メカにゃんこ1号 メカにゃんこ2号 メカにゃんこ3号
メカにゃんこ4号 メカわんこ1号 戦艦大和復活
BATTLE SUIT
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
<地球侵略軍>
暗黒メカ初号機 暗黒メカにゃんこ1号 暗黒メカにゃんこ2号 暗黒メカにゃんこ3号
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
⑧すがめさんちのノエルちゃん ⑨ぷりん&りく みゅうさんちのりくたん ⑩miruru2009さんちのココロちゃん ⑪のらんさんちのnoranちゃん
⑫タッジーマッジーさんちのマロンちゃん ⑬てんてん
⑯JUNさんちの陸ちゃん ⑰美美さんちのミミちゃん ⑱ 吟遊詩人41さんちのRenさま ⑲今造ROWINGTEAM
ねねさんちのaromaちゃん
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
【その他の作品】 お名前はリンクしてます。
【もしものコーナー】
ラドン温泉 てんてん離陸 てんてんVSゴジラ てんてんガメラの飛行
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
カバンにつけたトンボの模型がわかるなんて!
虫さんたちは目がいいのね♪
by marimo (2023-03-10 07:44)
あっ、シオカラトンボ! 去年、これを付けてると蚊に刺されないと聞いてオニヤンマ2匹ゲット! 本当に刺されなくて重宝しました(^^)v
by 溺愛猫的女人 (2023-03-10 12:28)
年齢とともにあちこち悪くなってくるのは
やっぱり防ぎようないですね・・・。
私も今はあちこちガタが来てますわ。
歯医者さんの件、自分で調べて、疑問もったことを
ちゃんと聞いて、治療方針に納得されたのは
素晴らしいと思います。
ネット上には玉石混交で情報があふれかえっているので、
それを見極めるのも一苦労ですよね(^▽^;)
by よーちゃん (2023-03-10 12:53)
私も昨年、皆様のお話を拝見して、オニヤンマくんを入手しました。
洋服や鞄につけて一緒に散歩です。
皆さん…ネットでお調べ済みで来られますよねw
by そら (2023-03-10 13:25)
百均で買えるのですね。トンボさん模型。
蚊除け用途に即、購入します。さふいへば、響さんが去年つけていました。
by 猫の友 メルティー (2023-03-10 14:13)
私も大きなトンボ、ゴルフの時に着けていますよ。
効果あるみたいです。
でも100円では買えない金額でしたけど(^^;
by 美美 (2023-03-10 15:07)
今日の記事は、相方クンにも見せようと思います!
歯、まだ悩んでるから(笑)
by リュカ (2023-03-10 17:31)
桜盆栽、可愛いサイズ。
ツボミから見えてる春の色にワクワクしますね^^。
by Inatimy (2023-03-10 18:24)
私も再植した歯が次はブリッジか?な状態です。
そっか!ブリッジって左右の歯の神経を取るんだ!
私の場合、前歯のお隣の小さい歯なので、裏面を削って接着する方法の方が良いかもって言われてます。
by ChatBleu (2023-03-10 19:48)
肺炎球菌は来年が2回目です。5年過ぎたらまた打てますね。帯状疱疹のワクチンはどうしようか考え中です。
by JUNKO (2023-03-10 20:02)
質問に答えてくれる良い先生ですね
ブリッジ良くなったの?歯茎黒くなって最悪だったけど。5年で折れた。
今奥歯3ヵ月目です。まだ歯抜けです。
食事が食べるの大変だと思って
います。歯茎が上がって来ない(笑)
目の蚊はその内見えなくなるよ~
by みうさぎ (2023-03-10 21:35)
アニーパパは10年ほど前に抜けた歯をインプラントにしました。
それまでは入れ歯だったのですが、インプラントにしてまるで自分の歯のようだと喜んでおりました。現在も全く問題なくお勧めだと言っております。ただこの治療は医師の技量の差もあるのでその辺りはよく考えられた方が良いかもしれません。ご参考まで・・・
by エンジェル (2023-03-10 22:53)
このオニヤンマの、去年の夏にツイッターで
何度か見かけました。効力があるなら家の
網戸に止まらせておきたいです!(^^)!
by みずき (2023-03-10 23:01)
歯、大事ですね。
歯は健康になる為も重要な役割をしていると思います。
お恥ずかしい話、私は10代の頃の事故で当時から上の前歯はほぼ
ブリッジです。
by taekozue (2023-03-11 10:11)