・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥
にほんブログ村に参加してるんですけろ
誰かお願い~
ポチッとして~
にほんブログ村
にほんブログ村
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こっちも たま~にお願いにゃ~(*´∇`*)ノ彡
連日病院パート2 [グルメ]
2024年12月3日(火)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
昨日も
今日も義母のお見舞い
今日は義母夫婦と4人で
主治医の先生の話を聞くことが出来ました。
義母は93歳
ミキサー食ですが
食べれたり食べれなかったり
点滴に頼らざるを得ないようです。
血液検査では回復に向かっているようですが
寝ている時間が長くなれば
それだけ筋力が落ちるので
どこまでリハビリで回復できるか
日数が長くなれば
リハビリテーション病院に移すか
老人ホーム等の施設に入るか
家族で検討するように言われました。
一人で歩けなければ
自宅で介護するのも難しくなるのかな
義弟は66歳
僕と同級生なのですが
まだ働いています。
自宅で介護するのなら
退職することも考えないといけない時期にきていると思います。
お昼は妻と
コメダ珈琲店へ
何年ぶりかな
妻は
グラクロ
薫るポルチーニ
でっかいね
僕は
カツパン
食べれるかなと思ったけど
軽く食べれました。
自宅近くでトイレ休憩
空を見上げると光るものが
太陽を反射している感じでした。
写真を撮ったのですが
光は消えていました。
銀色の飛行機にも見えるのですが
矢印の方向に移動していました。
ズームして数枚撮ったうちの1枚ですが
なんでしょうね
やっぱ飛行機?
てんてんただいま
なんちゅう恰好してんの?
首、痛くないの?
季節外れのゴーヤ
金のなる木に絡まって
まだ育ってます^^;
もう日が沈みます。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ポケ活
お茶はいかが?コレクションチャレンジ:不思議な味お香り
終わりました。
お茶はいかが?タイムチャレンジ:貴重な一品
1/2が終わりました。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
こんばんわ( ̄▽ ̄)
昨日も
今日も義母のお見舞い
今日は義母夫婦と4人で
主治医の先生の話を聞くことが出来ました。
義母は93歳
ミキサー食ですが
食べれたり食べれなかったり
点滴に頼らざるを得ないようです。
血液検査では回復に向かっているようですが
寝ている時間が長くなれば
それだけ筋力が落ちるので
どこまでリハビリで回復できるか
日数が長くなれば
リハビリテーション病院に移すか
老人ホーム等の施設に入るか
家族で検討するように言われました。
一人で歩けなければ
自宅で介護するのも難しくなるのかな
義弟は66歳
僕と同級生なのですが
まだ働いています。
自宅で介護するのなら
退職することも考えないといけない時期にきていると思います。
お昼は妻と
コメダ珈琲店へ
何年ぶりかな
妻は
グラクロ
薫るポルチーニ
でっかいね
僕は
カツパン
食べれるかなと思ったけど
軽く食べれました。
自宅近くでトイレ休憩
空を見上げると光るものが
太陽を反射している感じでした。
写真を撮ったのですが
光は消えていました。
銀色の飛行機にも見えるのですが
矢印の方向に移動していました。
ズームして数枚撮ったうちの1枚ですが
なんでしょうね
やっぱ飛行機?
てんてんただいま
なんちゅう恰好してんの?
首、痛くないの?
季節外れのゴーヤ
金のなる木に絡まって
まだ育ってます^^;
もう日が沈みます。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
ポケ活
お茶はいかが?コレクションチャレンジ:不思議な味お香り
終わりました。
お茶はいかが?タイムチャレンジ:貴重な一品
1/2が終わりました。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
メカペットウォーズ 会員名は、会員様のブログにリンクしています。
<地球防衛軍>
メカてんてん メカにゃんこ1号 メカにゃんこ2号 メカにゃんこ3号
メカにゃんこ4号 メカわんこ1号 戦艦大和復活
BATTLE SUIT
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
<地球侵略軍>
暗黒メカ初号機 暗黒メカにゃんこ1号 暗黒メカにゃんこ2号 暗黒メカにゃんこ3号
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
⑧すがめさんちのノエルちゃん ⑨ぷりん&りく みゅうさんちのりくたん ⑩miruru2009さんちのココロちゃん ⑪のらんさんちのnoranちゃん
⑫タッジーマッジーさんちのマロンちゃん ⑬てんてん
⑯JUNさんちの陸ちゃん ⑰美美さんちのミミちゃん ⑱ 吟遊詩人41さんちのRenさま ⑲今造ROWINGTEAM
ねねさんちのaromaちゃん
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
【その他の作品】 お名前はリンクしてます。
【もしものコーナー】
ラドン温泉 てんてん離陸 てんてんVSゴジラ てんてんガメラの飛行
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
そうですよね。自宅で介護するとなると自営業ならまだしも 仮に
おつとめされていると 大変ですしね。うちもなんですが 今は
落ち着いているものの 急に怪我したりとか具合悪くなったからって
仕事を切り上げたりすることが難しいのが 私も悩みどころでした。
あといろいろな手続きをしたりするために その度お休みを取る
ことも難しいと周りの方にも迷惑掛かってしまいかねませんし。
あと やはり(言葉が嫌なんだけれども)ねたきりになってしまうと
色々と障害出てき易くなりますし。老健やリハビリ施設も一考は
必要かもしれないですね。私も今は良いですが この先何年かして
今よりも症状とかが進んでしまったらと考えると 眠れなくなっ
ちゃいます。役所の福祉課等でも相談に乗ってくれるところも
ありますし ケア・マネージャさんがいらっしゃるようだったら
色々アドバイスもいただけますよ。ご家族が共倒れになって
しまわないことを祈るばかりです。お母様お元気になってくれると
良いのですが。☆彡
by ゆうのすけ (2024-12-04 02:45)
義弟さんも選択をしなければいけないところに来ているのですね。
みなさんが少しでも負担なく、おかあさまも気兼ねなく過ごせるといいですよね。
by リュカ (2024-12-04 09:06)
色々と悩ましい事が出てくる年代になりましたね。
一番良い選択ができるといいですね。
コメダの珈琲カップの色が違う!
カツパンは食べきれません(笑)
by marimo (2024-12-04 09:57)
自宅介護、結構きつかったです深夜のトイレとか入浴とか
プロに任せられるところは頼らないと自分が潰れます
今は特養に入れたのでラクです
面会は頻繁に行くようにしてます
by mau (2024-12-04 10:18)
リハビリ転院・入院は、1日の多くを寝ていて話す相手もいないと、
体も頭も衰えてしまいます。自宅復帰が可能と目指す場合は、
リハビリの内容の精査が大切かと思います。
by 猫の友 メルティー (2024-12-04 11:17)
ゆうのすけさん
ゆうのすけさんも、そういう時期が近いのですね^^;
うちは、妻が介護の資格を持っているので色々と助かっています。
ケア・マネージャーさんは、頼りになりますよね!
義母は色々と制度を利用しています。
義弟は優しいので、共倒れにならないように見ています。
色々とアドバイスをありがとうございます。
by てんてん (2024-12-04 11:36)
介護中の日々を思い出しました…
自宅で見ていた時のことを思い出すだけで心病みそうです。
施設入所にあたってはケアマネさんにとてもお世話になりましたが
家族が動かないといけないことも多く
施設を決めるにもいくつも見学へ。あれで何日潰れただろう…。
でも自宅ではきっと共倒れになったと思います。
ケアマネさんも
「自宅で一人でいる時間があるより
施設で常に多くの目がある方が本人のためでもありますよ」
とおっしゃっていました。
by も〜 (2024-12-04 11:45)
リュカさん
はい!いつまでも仕事をしながら介護するのには、色々な面で負担が多すぎます。
跡取は義弟ですから、義弟が仕事を辞めるかどうかで選択肢も変わってきます。
他にも介護が必要な人がいます。
義弟の妻の父、僕の母、そして義母。
ツラい時期に来ています。
by てんてん (2024-12-04 11:53)
marimoさん
同年代の両親は同年代ですからね、順調に長生きすれば、同時期に悩ましい年代になっちゃいますね^^;
そうですね!一番良い選択ができるよう見守りたいと思います。
コメダの珈琲カップ、確かに色が違っていました。
え?カツパンは食べきれませんか? ほんとかにゃ?(≖ᴗ≖ )ニヤリ
by てんてん (2024-12-04 11:58)
mauさん
いつもアドバイス助かります。
これまでの自宅介護は、デイサービスを利用して入浴していました。
ほんとプロに任せられるところは頼りたいと思います。
特養も視野に入れて検討したいと思っています。
尊重したいのは跡取の義弟(66歳)です。
仕事を辞めることを期待しているのですが・・・
by てんてん (2024-12-04 12:07)
猫の友 メルティーさん
その通りですね!病院の先生も看護師さんも病院の相談員さんも、そう言われていました。
入院中にリハビリでどこまで回復するかが問題ですね。
自宅復帰が希望ですが、出来ないようでしたら、色んな施設も視野に入れて検討したいと思います。
アドバイス、ありがとうございます。
by てんてん (2024-12-04 12:27)
も〜さん
も〜さんも経験されたのですね。
自宅での介護は大変だと思います。
入院するまでは、自宅を拠点として、毎日デイサービスに行っていて、そこで入浴していました。
自宅に帰ってきたら、誰かが必ずついていて、誰もつけないときには、ショートステイを利用していました。
「施設を決めるにもいくつも見学へ」
ショートステイを決めるだけでも3軒ほど見ましたね^^;
ケアマネさんの話:「自宅で一人でいる時間があるより施設で常に多くの目がある方が本人のためでもありますよ」
納得です。ケアマネージャーさんと相談しながら、施設入居も視野に入れて検討したいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。
by てんてん (2024-12-04 12:36)
介護を自宅でするとなると本当に大変ですよね
毎日人に来てもらっていても家族だけではなかなか…
施設がすんなり見つかると良いなぁと思います
てんてんさんご夫妻にお疲れが出ませんように(-人-)
by りみこ (2024-12-04 13:41)
悩ましい所ですね
私もいっぱい悩みましたが両親共にホームに入ってもらいました
その方がプロの介護を受けられるし良かったと思っています
by ムサシママ (2024-12-04 14:02)
奥様は介護の資格をお持ちなんですね
それは頼もしいですが、てんてんさんのお母様もいらっしゃるし
家族の負担も考えながらということになるのですね
皆様にとって良い選択がありますように
by 藤並 香衣 (2024-12-04 14:36)
りみこさん
そうですね!介護を自宅ですると本当に大変だと思います。
義母が自分で歩けなくなったら無理だと思います。
どこまで回復するか、それ次第ですね。
ケアマネージャーさんと相談しながら進めないといけませんね。
妻が倒れないようにフォローしていきたいと思います。
by てんてん (2024-12-04 18:52)
ムサシママさん
はい!ほんと悩ましい所ですね。
僕も両親共にホームに入ってもらうのが一番だと思います。
義母も僕の母も自宅が良いと言っていますが、自分で動けなくなったらどうしようもないですからね^^;
by てんてん (2024-12-04 18:56)
藤並 香衣さん
はい!妻は介護の資格を持ってます。
もう20年前なんですけどね^^;
そうです。次は僕の母の番だと思いますが
今は義母に集中したいと思います。
by てんてん (2024-12-04 20:14)
良い施設が見つかって入れるのが、本人にも家族にも一番良いですよね。私も母の時に何度か施設探しに翻弄したことを思い出しました。
by ChatBleu (2024-12-04 22:23)
自宅で24時間体制だとかなり厳しいのではと......
ちょっと移動に介助が居るくらいならどうにか
なるのではと思いますが......( ;∀;)
悩ましいですね。
by みずき (2024-12-04 22:30)
親の介護の問題はどこのご家庭も大変ですね。我々もまもなく介護される身なので身につまされます。みんなに、迷惑をかけたくないとはだれもが願っていることです。何が一番良いの考えあぐねます。
by JUNKO (2024-12-04 22:41)
深刻な話題の中ですみません。
先日、自分もコメダ珈琲に行き、カツパン食べました。
家族3人で1切れずつでしたが、おいしかったです。
by starwars2015 (2024-12-05 00:52)
ChatBleuさん
そうですよね!
本人自宅に戻りたいようですが、悩ましいです。
by てんてん (2024-12-05 18:38)
みずきさん
ほんと悩ましいです。
土日以外は、毎日デイサービスに行っているので、夕方から朝までを介護する感じなんです。
義母回復次第で決まっちゃうんでしょうね^^;
by てんてん (2024-12-05 19:25)
JUNKOさん
親の介護の問題は、誰でも通る道ですよね^^;
あと十数年したら、自分たちの番です^^;
夫婦健在なら自分たちで生活できると思いますが、どちらかが亡くなれば施設に入った方かいいのかな~と思います。
by てんてん (2024-12-05 19:29)
starwars2015さん
深刻な話題とか、お気になさらないでください^^;
お!カツパン!家族3人で1切れずつ食べられたのですね♪
オヤツだったのかにゃ?^^;
by てんてん (2024-12-05 19:31)
銀色の飛行機の様なもの、もしかしたら国際宇宙ステーション(ISS)だったのかもしれませんね。
長崎では12月初旬だと18時頃に見えるみたいです。
by NT (2024-12-07 23:41)
NTさん
国際宇宙ステーション(ISS)ですか!形は似てたかも!浪漫ですね♪
18時頃に見えるんですか
撮影したのは12月3日の15時34分・・・違うにゃ(´;ω;`)ウゥゥ
by てんてん (2024-12-08 10:51)