・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥
にほんブログ村に参加してるんですけろ
誰かお願い~
ポチッとして~
にほんブログ村
にほんブログ村
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こっちも たま~にお願いにゃ~(*´∇`*)ノ彡
赤い実 [実家]
2025年1月9日(木)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日は母の通院日
実家に行きました。
バラの蕾がありました。
南天
万両
クロガネモチ
実が小さくて(* ̄v ̄)カワユイ・・・
クチナシと思って撮ったんだけど
違うね
何だろ
サツキ?
母と妻を病院に送って
僕だけ戻って
お掃除
母は掃除が出来なくなったみたい
掃除した形跡がないんだよね~
母と妻を迎えに行って
帰ろうとすると
母が庭石に上って
山茶花の枝を折ってくれました。
早速妻が活けてました。
これは一つの植物に見えるけど
ルスカスと菊です^^;
ルスカスの葉に見える部分は
葉ではなくて葉状枝という枝だってね
葉っぱにしか見えないんだけど
芋も育ってます(ФωФ)フフフ・・・
デザート
先日頂いた
小城の昔ようかん
ショウガ湯でいただきます
いい具合に砂糖が結晶化して
シャリシャリして美味しかったですよ
長崎にも
今季一番の寒波が来ているらしいです。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
2025年1月10日(金)
予定通り寒波が来たらしく
今シーズン初めて雪が積もりました。
今日は、2週間ぶりに整骨院に行っただけです。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日は母の通院日
実家に行きました。
バラの蕾がありました。
南天
万両
クロガネモチ
実が小さくて(* ̄v ̄)カワユイ・・・
クチナシと思って撮ったんだけど
違うね
何だろ
サツキ?
母と妻を病院に送って
僕だけ戻って
お掃除
母は掃除が出来なくなったみたい
掃除した形跡がないんだよね~
母と妻を迎えに行って
帰ろうとすると
母が庭石に上って
山茶花の枝を折ってくれました。
早速妻が活けてました。
これは一つの植物に見えるけど
ルスカスと菊です^^;
ルスカスの葉に見える部分は
葉ではなくて葉状枝という枝だってね
葉っぱにしか見えないんだけど
芋も育ってます(ФωФ)フフフ・・・
デザート
先日頂いた
小城の昔ようかん
ショウガ湯でいただきます
いい具合に砂糖が結晶化して
シャリシャリして美味しかったですよ
長崎にも
今季一番の寒波が来ているらしいです。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
2025年1月10日(金)
予定通り寒波が来たらしく
今シーズン初めて雪が積もりました。
今日は、2週間ぶりに整骨院に行っただけです。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
メカペットウォーズ 会員名は、会員様のブログにリンクしています。
<地球防衛軍>
メカてんてん メカにゃんこ1号 メカにゃんこ2号 メカにゃんこ3号
メカにゃんこ4号 メカわんこ1号 戦艦大和復活
BATTLE SUIT
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
<地球侵略軍>
暗黒メカ初号機 暗黒メカにゃんこ1号 暗黒メカにゃんこ2号 暗黒メカにゃんこ3号
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
⑧すがめさんちのノエルちゃん ⑨ぷりん&りく みゅうさんちのりくたん ⑩miruru2009さんちのココロちゃん ⑪のらんさんちのnoranちゃん
⑫タッジーマッジーさんちのマロンちゃん ⑬てんてん
⑯JUNさんちの陸ちゃん ⑰美美さんちのミミちゃん ⑱ 吟遊詩人41さんちのRenさま ⑲今造ROWINGTEAM
ねねさんちのaromaちゃん
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
【その他の作品】 お名前はリンクしてます。
【もしものコーナー】
ラドン温泉 てんてん離陸 てんてんVSゴジラ てんてんガメラの飛行
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
南天はこちらでもあります。
小鳥の冬場の貴重なご飯のようです。
懐かしい感じのようかんですね。
昔食べたことがあるかもです。
by コーヒーカップ (2025-01-11 01:21)
ようかんを生姜湯でいただくとは珍しいですね。
食べてみたい!
by よしあき・ギャラリー (2025-01-11 05:22)
小城羊羹はあの砂糖が白くなってカリカリになった状態が美味しいんですよね。
昨日は福岡でも雪が少し積もりました。
おかげで朝の坂道は車が3台ほど坂の途中で止まったりして大変なことになっていました。
by TYPES (2025-01-11 06:03)
やっぱり冬の花と言えば、椿ですね(^^)
by mayu (2025-01-11 08:10)
下書きのつもりで…しかし記事公開されたので非公開にしたらPC用とスマホがあり
そこから画像が失くなった。なんかいじればおかしくなるので
今のところそのまままだSeesaaブログはわかりません~
時間ばかりかかるので
又慣れてきたら
直してみます。
by みうさぎ (2025-01-11 08:43)
両親が実家にいた頃帰る度に掃除を
していた事を思いだしました(*^-^*)
羊羹にショウガ湯美味しそうです♡
by ななママ (2025-01-11 09:08)
お母様の認知が進んでおられるようですね
時間がある時に 外出されるといいですね・・・
by もーもー (2025-01-11 09:16)
綺麗な花が沢山咲いていますね。お母さまがお花を手折って下さったのは嬉しいですね。羊羹をしょうが湯で頂くのははじめて聞きました。美味しそうです。
by JUNKO (2025-01-11 10:03)
結晶化した羊羹初めて見ました。
生姜湯は温まっていいですね♡
そちらはうっすらと屋根に雪が積もったのですね。
by marimo (2025-01-11 10:22)
nice! です。
Seesaaブログへのコメント、ありがとうございます。
by ソレイユ (2025-01-11 10:36)
コーヒーカップさん
赤いの実を食べに小鳥さんが来ていますが、食べきれないようで、たくさん残っています^^;
小城羊羹は有名なので、コーヒーカップさんも食べたかもしれませんね♪
by てんてん (2025-01-11 11:22)
よしあき・ギャラリーさん
そうですね、ようかんは日本茶でいただくのが多いのですが、寒かったので温まるようにと、妻が生姜湯を入れてくれました。
よく合って美味しかったですよ♪
by てんてん (2025-01-11 11:26)
TYPESさん
そうですね!小城羊羹は砂糖の白いカリカリが特徴で癖になる美味しさですよね♪
雪は福岡の方が酷かったんじゃないですか?
そうでしょうね!九州は雪に慣れていないので、雪の対策はほとんどしませんからね^^;
若いころは車のトランクにチェーンを積んでおくのが常識でしたが、温暖化が進んでるんでしょうね(´;ω;`)ウゥゥ
by てんてん (2025-01-11 11:31)
mayuさん
そうですね!冬の花と言えば、椿ですね♪
実家のは山茶花なんですが、見分けるのが難しいですね^^;
by てんてん (2025-01-11 11:33)
みうさぎさん
Seesaaブログ、分かりませんね^^;
ヘッダーの画像をいじってたら変更できなくなったり、エラーで半日使えなくなったりトラブルが多いです。
写真はブログの中のファイルマネージャーに入ってませんか?
SSブログは記事を書くのに視覚的にできたけど、Seesaaブログは写真が表示されないのでやりにくです(´;ω;`)ウゥゥ
by てんてん (2025-01-11 11:42)
有難うございます。
「B!ブックマーク」追加してみました。
今後ともよろしくお願いいたします
by tochimochi (2025-01-11 11:44)
ななママさん
ななママさんも実家の掃除をされていたんですね^^;
超高齢者になると、歳を重ねるごとに出来ないことが増えてきますね^^;
母は今年95歳になりますが、まだ一人で頑張っています。
妻と2人で見守りたいと思います。
羊羹にショウガ湯、初めての組み合わせでしたが、とっても美味しかったですよ♪
by てんてん (2025-01-11 11:47)
もーもーさん
そうですね、母は今年95歳になります。
認知が進んでいるのかもしれませんね^^;
出来るだけ一緒に外出するようにしたいですね♪
by てんてん (2025-01-11 11:52)
JUNKOさん
実家のお庭は1年を通して花が咲いています。
妻も僕も、花は自然のままが美しいと思っているので、切ったり折ったりするのは好きじゃないのですが、
母は花お土産に持たせようとしてくれます。
妻も僕も母の気持ちを思って、静かに見守るだけです。
羊羹をしょうが湯で頂くのは、僕も初めてでした。
美味しかったですよ♪
by てんてん (2025-01-11 11:58)
marimoさん
結晶化した羊羹は、初めてでしたか。
小城の昔ようかん!ぜひ試してみてください♪
はい!この日は寒かったので、生姜湯が美味しかったです♪
雪は夜中に降り始め、積もっていましたが、車が動き出すと道路の雪は解けていました。
この写真は10時過ぎていたので、日陰の雪が残っているところです。
by てんてん (2025-01-11 12:05)
ソレイユさん
nice! コメント!ありがとうございます♪
by てんてん (2025-01-11 12:07)
tochimochiさん
プロフィールの基本設定に「アカウント・アドレス設定」という欄があります。
サービスを選択できるようになっていますので、「ホームページ1」等を選択してブログのアドレスを登録しておくと、プロフィールにブログのアドレスが表示されるので訪問されやすくなりますよ♪
もし登録済みでしたらごめんなさい。
今後ともよろしくお願いいたします。
by てんてん (2025-01-11 12:19)
おうちのお掃除おつかれさまでした。
おかあさまも感謝してますね^^
山茶花とっても綺麗。
by リュカ (2025-01-11 14:28)
お母様素晴らしいですね^^
うちはもう父は亡くなって母は施設なので
なかなか会えずもどかしい思いもありますが
元気でいてくれる事を願っています
お母様ももちろんですがてんてんさんも
奥様もお体に気をつけてくださいね(*^-^*)
by ななママ (2025-01-11 17:09)
リュカさん
いえいえ、実家の掃除と言っても掃除機掛けただけですよ^^;
2週間に1回、母を近くの内科に連れて行ってから、
診察が終わるのを待ってる間に実家に戻って掃除するのが最近の決まりごとになっています。
母からは、たまにお小遣いをもらってます♪
この時期の山茶花は、葉っぱが艶々してとっても綺麗です♪
by てんてん (2025-01-11 18:28)
長崎に雪が・・・
積もらないと良いですね
横浜はまだ一度きりの淡雪しか降っていません
by たぃ (2025-01-11 19:37)
ななママさん
母は、まだ元気です。
ななママさんのお母様は施設なので、なかなか会えないのがツラいですね!
はい!義母も入院していますし、2人の母の介護もありますので、体調に注意して頑張ります。
by てんてん (2025-01-11 19:42)
たぃさん
はい!今シーズン初めて積もりましたが、
お昼には溶けてしまいました。
横浜の方が北だから、長崎より寒そうなイメージですが、
まだそんなに降っていないのですね^^;
by てんてん (2025-01-11 19:53)
そちらにも雪が!
明日以降も九州や四国では降るそうです
長崎の方ってスタッドレスタイヤとかに交換されるのですか?
暖かいところの人は持っていらっしゃらなかったりすると大変ですよね
by りみこ (2025-01-11 20:21)
ウチの方の野鳥達は飢えているのね...「南天の実」寂しい限り(^-^;
by ロコときどきキナコ (2025-01-11 20:23)
こちらは毎日カラカラに乾燥していますよ・・・
長崎でも雪が降るのですねぇ~~。
このお芋は、さつま芋ですか?
by Rchoose19 (2025-01-11 20:42)
> 母は掃除が出来なくなったみたい
私の母の場合、掃除以前に、物を片付けることができなくなりました。
なんでも見える手の届く範囲に置きたがってましたよ。
ものすごくきれい好きだったのにね。
by ChatBleu (2025-01-11 21:00)
九州にも雪が降りますよね
冬の一番寒い時期が来ています。
風邪を引かないように。
by kiyotan (2025-01-11 21:21)
長崎は今日は雪だった、、のですね。
見ました(誰にでも見えるけど)ルスカスの葉になんだか生えているのを。
by hagemaizo (2025-01-11 21:36)
さつき?と書かれているのは多分ツツジですよ
長崎も雪が降ったのですね
奈良は9日に少し雪が444444444444444444444」「「「「「「y7
らいむが乱入しました
寒いけど気をつけてって言いたかったのかな?
by 藤並 香衣 (2025-01-11 22:11)
山茶花はしっかりした花ですね。
by lamer-88 (2025-01-11 22:42)
羊羹に生姜湯 おいしそうな組み合わせですね
by ゆうみ (2025-01-11 23:02)
赤い実は冬でもよく目立ちますね。
うちにひっそりとある万両は鳥レストランで
すでに完売になりました(^^♪
by みずき (2025-01-11 23:26)
おはようございます。
長崎も雪が降るんですね。
ご実家、随分と色々な植物がありますが、
全部お母様が世話されているのでしょうか。
大変そうですね。
コメントありがとうございました。
nice代わりになるとこちらのブログで以前拝見していたのですが、
どれの事だかわからず^^;
BIブックマークだったんですね。
画像は、「和室にいるシニアのヒマラヤン」で
AIに描いてもらったものです^^
by 安奈 (2025-01-12 05:28)
おはようございます!
Seesaaブログにまでご訪問ありがとうございます・・・(^-^)!!
Seesaaブログへの移行は約7時間掛かりました!
記事件数2400,写真はおよそその7~8倍だと思います。
参考までに。 移行はサーバ間で行われるので手間はなし!
by Take-Zee (2025-01-12 08:18)
昔ようかんにしょう湯、美味しそうですね!!
しゃりしゃりした昔ようかんも食べてみたい!!
←前記事と前々記事のコメントに「質問」しちゃったのですが、
お時間ありましたらご回答願います。
by 向日葵 (2025-01-12 09:39)
りみこさん
はい!今も雪が降ってます。積雪になるかも・・・
長崎人でスタッドレスタイヤを持っている人は極わずかだと思います。
使うとしたら数年に1度くらいなので、使う前に経年劣化しちゃいそうです^^;
若いころはゴム製のチェーンをトランクに入れていました。
by てんてん (2025-01-12 11:57)
>てんてん様、
いつもご丁寧にご教授ありがとうございます。
頑張って見ますね。
by 向日葵 (2025-01-12 11:58)
ロコときどきキナコさん
そうなんですね^^;
『「南天の実」寂しい限り(^-^;』ということは、』都会の野鳥はご飯が無くて飢えているのでしょうね^^;
実家は、山に囲まれている地区なので、餌には困らないと思います。
by てんてん (2025-01-12 12:00)
Rchoose19さん
そちらは毎日カラカラに乾燥しているんですか^^;
加湿器を使ってくださいね♪
長崎もたまに雪が降ります。今も降っていますよ^^;
はい!この芋は、さつま芋です♪
by てんてん (2025-01-12 12:03)
ChatBleuさん
僕の母も手の届く範囲に物を積み重ねています。
こたつの上にも郵便物等を積み上げているので、僕らがお昼ご飯を食べる前に片付けています。
両親はモノを捨てられない性格で、モノが山積みです。
亡くなった後のことを考えると気が重いです^^;
by てんてん (2025-01-12 12:11)
kiyotanさん
そうですね、今も雪が降っています。積もりそうですね^^;
お気遣いいただきありがとうございます。
kiyotanさんも風邪を引かないようにしてくださいね♪
by てんてん (2025-01-12 12:13)
hagemaizoさん
そうそう!長崎は今日も雪だったのです。
先ほどからまた振り出しました。積もるかも。
葉っぱに他の植物が寄生しているのかと思ってGoogleレンズで調べたら、ルスカスだと分かりました。
ちょっとおりこうになったよ(≖ᴗ≖ )ニヤリ
by てんてん (2025-01-12 12:23)
藤並 香衣さん
国道沿いにはサツキがあるので、市道側もサツキかな~と思っていたらツツジなんですね♪
香衣さんは植物に強いので助かります♪
先ほどからまた雪が降り始めました。積雪になるかもとTVで言ってました。
らいむちゃんありがとね♪
左手で444444444444444444444
右手で」「「「「「「
左手を移動してy7
動きが分かりますね(≖ᴗ≖ )ニヤリ
by てんてん (2025-01-12 12:30)
lamer-88さん
そうですね、山茶花はしっかりした花です。
椿の花は首から落ちますが、山茶花はしっかい枝から生えていて、花びらが散ります。
by てんてん (2025-01-12 12:32)
みずきさん
そうですね♪赤い実は冬でもよく目立ちますね。
雪が枝に積もれば、奇麗です。
都会は鳥のご飯が少ないので、万両のレストランは大人気でしょうね(* ̄v ̄)ムフフフ・・・
by てんてん (2025-01-12 12:36)
安奈さん
こんにちは。
はい、長崎も雪が降るんです。
子供の頃は、もっと降っていましたよ♪
実家の庭の植物は、年に2回は植木屋さんにお願いしていますが、普段は母が手入れしています。
94歳なので、なかなか難しくなってきたようです。
ヒマラヤンは、やっぱりAIでしたね♪
CGで、あの毛の柔らかさを表現するのは難しいのでAIかな?と思いました^^;
はい!「B!ブックマーク」がnice!の代わりになると思って使っています。
ブログのアドレスを登録すれば、「B!ブックマーク」してくれた人と繋がれますよ♪
by てんてん (2025-01-12 12:46)
Take-Zeeさん
こんにちは。
Seesaaブログへの移行は2,400記事で、約7時間ですか!
僕のは、2,703記事なので少し多いくらいなのですが、容量が5,833MBもあるんですよ^^;
でも、今の時期は移行ツールを使う人が少なくなっているみたいなので、早いかもしれませんね^^;
参考になります。情報ありがとうございます。
by てんてん (2025-01-12 12:52)
向日葵さん
昔ようかんにショウガ湯は初めての組み合わせでしたが、美味しかったですよ♪
小城の昔ようかんは、上品な甘さなので、シャリシャリした砂糖の結晶とのバランスが最高です。
ぜひ食べてみて下さい♪
はい!前記事と前々記事のコメントの「質問」に回答しましたよ♪
by てんてん (2025-01-12 12:56)
向日葵さん
あ!読んでいただけたのですね^^;
いえいえ、ご教授というレベルではありません。
僕はど素人なので、専門用語など分かりませんので、自分に分かることは、できるだけ他の人にも分かるように説明したいと思っています。
よかったら、やってみてください^^;
by てんてん (2025-01-12 12:59)
こちらから見たら長崎はすごい南国ですが雪が降るんですね。
クールファイブの歌で雨の降るのは知ってましたけど(^^
by プー太の父 (2025-01-12 16:00)
SSブログでは大変お世話になりました。
1/11(土)にSeasaaブログに引っ越ししました。
よろしければ引き続きご愛顧ください。
よろしくお願いいたします。
by シマリス (2025-01-12 16:05)
てんてんさん、すみません。
SeasaaブログのURLを入れるとコメントが反映されませんでしたので、
抜いてご挨拶させていただきました。
シマリスからご訪問いただければ新しいブログに行きますので、
よろしければご訪問ください。
よろしくお願いいたします。
by シマリス (2025-01-12 16:09)
お忙しい毎日ですね。
スタンドタイプでのPC作用はいかがですか?
寒さも厳しく体調お気を付けください。
シャリシャリの羊羹 凝縮 別物となり
絶対美味しいですよね!
お皿も素敵ですね。
by erena (2025-01-12 17:01)
プー太の父さん
長崎にも雪は降りますよ!
沖縄は降らないようですけど^^;
by てんてん (2025-01-12 20:16)
シマリスさん
分かりました。
僕もSeasaaブログに引っ越すつもりですので、よろしくお願いいたします。
後ほどお伺いします。
by てんてん (2025-01-12 20:18)
シマリスさん
SeasaaブログのURLを入れるとコメントが反映されないのですか?^^;
コメントは2つ入っていますが・・・
後ほどお伺いしますね♪
by てんてん (2025-01-12 20:21)
erenaさん
忙しいうちが張り合いがあって良いですね^^;
スタンドタイプでのPC作用は、午前中だけ立ってやっています。
1日中だと、やりすぎみたいです^^;
体調をお気遣いいただきありがとうございます。
そうですね!保存して砂糖が結晶化してシャリシャリになった昔ようかんは、美味しいですよ♪
お皿を褒めていただき、ありがとうございます。
by てんてん (2025-01-12 20:25)
ゆうみさん
羊羹に生姜湯は、初めての組み合わせでしたが、美味しかったですよ♪
by てんてん (2025-01-12 20:30)