・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥
にほんブログ村に参加してるんですけろ
誰かお願い~
ポチッ
として~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こっちも たま~にお願いにゃ~(*´∇`*)ノ彡
手術前日 [病院]
2023年5月28日(日)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
長崎大学病院の病棟から
女神大橋が見えます。
以外と近かったのね^^;

病院内にタリーズコーヒーがありましたよ

5月27日の朝食です。

5月27日の昼食です。

ベットが電動だったので
椅子にしてみました。

タブレットとキーボードをバラして
キーボードを膝の上に置いた方が楽です。

妻からラインが入りました。
てんてんをお風呂に入れてくれました。

昨日の夜
同室のおじさんがうるさくて
1回のアクビで必ず5回ヒャーヒャー言うんですよ
こんばんわ( ̄▽ ̄)
長崎大学病院の病棟から
女神大橋が見えます。
以外と近かったのね^^;

病院内にタリーズコーヒーがありましたよ

5月27日の朝食です。

5月27日の昼食です。

ベットが電動だったので
椅子にしてみました。

タブレットとキーボードをバラして
キーボードを膝の上に置いた方が楽です。

妻からラインが入りました。
てんてんをお風呂に入れてくれました。

昨日の夜
同室のおじさんがうるさくて
1回のアクビで必ず5回ヒャーヒャー言うんですよ
アシカみたいなんだけど
アウッ!アウッ!アウッ!じゃなくて
ソプラノでヒャー!ヒャー!ヒャー!
それにゾウアザラシが吠えるようなゲップ
魔神の咆哮のような痰を吐く声
それが、ガーーーーーッ!が長い
ピッコロがでっかい卵でも産んでるのかと思うくらい
あげくのはてには、溜め息までデカイ
ヒュ~~~~~~~ッ!
ハ~~~~~~~~ッ!
フ~~~~~~~~ッ!
ホ~~~~~~~~ッ!
薬を飲むのもうるさい
何個も飲んでるようで
1つ飲んではコップを台にガツン!と置くから
飲む回数響く
やっと寝たかと思ったらイビキがうるさい![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そんな分けで眠れなかったので
妻に頼んで耳栓を持ってきてもらいました。
今夜は眠れるかな?

.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
5月28日(日)
ぐっすり眠れましたよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
まったく聞こえなくなるのではなくて
人の声は気にならないくらい聞こえます。
この耳栓
お勧めです。
昨日の夜
妻からラインが入っていました。
昨日の夜のてんてんの様子です。

アウッ!アウッ!アウッ!じゃなくて
ソプラノでヒャー!ヒャー!ヒャー!
それにゾウアザラシが吠えるようなゲップ
魔神の咆哮のような痰を吐く声
それが、ガーーーーーッ!が長い
ピッコロがでっかい卵でも産んでるのかと思うくらい
あげくのはてには、溜め息までデカイ
ヒュ~~~~~~~ッ!
ハ~~~~~~~~ッ!
フ~~~~~~~~ッ!
ホ~~~~~~~~ッ!
薬を飲むのもうるさい
何個も飲んでるようで
1つ飲んではコップを台にガツン!と置くから
飲む回数響く
やっと寝たかと思ったらイビキがうるさい
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そんな分けで眠れなかったので
妻に頼んで耳栓を持ってきてもらいました。
今夜は眠れるかな?

.。.:**:.。..。.:**:.。.

5月28日(日)
ぐっすり眠れましたよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
まったく聞こえなくなるのではなくて
人の声は気にならないくらい聞こえます。
この耳栓
お勧めです。
昨日の夜
妻からラインが入っていました。
昨日の夜のてんてんの様子です。

5月28日の昼食です。

昼食後から絶食です。
徐毛とおへその処置をしてもらいました。
腹毛を下の方まで剃られたので
チ○毛が横一直線になりました。
残念ながら看護師さんは男性でした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
おへその処理は
へそのゴマ掃除で
直径5mmのゴマ玉が出てきましたよ。
15時から下剤服用
モビプレップ2L
ミネラルウォーター1L
計3Lを2時間掛けて飲まないといけないそうです。
ビールなら喜んで飲むのにね

不味いと言われましたが
塩味のあるポカリスエットみたいな味で
嫌いじゃないんですけど量がね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
何とか飲み終え
5度目の特急便が来たところです
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

5月29日(月)は
朝6時に浣腸
9時から手術
先生6人で5時間掛かるそうです。
目が覚めるとしたら夕方かな?
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
手術前に
ヘン顔公表してしまったてんてんに
ポチッ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
入院初日 [病院]
2023年5月26日(金)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日の記事は
Fire HD 10 Plus タブレットで更新しています。
ファイルの保存場所とか
画像の編集とか
そんな基本的なところもですが、
まずキーボードの操作が大変
漢字に変換するのに
いちいちFNキーを押さなければならないし
キーのならびが違うしで
タイプミスが頻発しています
とりあえずは
記事をアップできるまでになりました。
入院前日の夜は
和牛ステーキでしたよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
.JPG)
最後の晩餐かにゃ?
-b7743.JPG)
デザートは
マスカット大福か
レモン大福
-bdaa3.JPG)
僕はマスカット大福を選びました。
-00e56.JPG)
シャインマスカットソースが美味しかった~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
-fb9f6.JPG)
5月26日(金)10時
妻と長崎大学病院で
入院受付です。
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日の記事は
Fire HD 10 Plus タブレットで更新しています。
ファイルの保存場所とか
画像の編集とか
そんな基本的なところもですが、
まずキーボードの操作が大変
漢字に変換するのに
いちいちFNキーを押さなければならないし
キーのならびが違うしで
タイプミスが頻発しています
とりあえずは
記事をアップできるまでになりました。
2023年5月25日(木)
入院前日の夜は
和牛ステーキでしたよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
最後の晩餐かにゃ?
デザートは
マスカット大福か
レモン大福
僕はマスカット大福を選びました。
シャインマスカットソースが美味しかった~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
5月26日(金)10時
妻と長崎大学病院で
入院受付です。

病室は4人部屋の
一番右奥
marimoさんと同じ位置かにゃ?

ベットは
こんな感じ

着替えとか食器とか
必要なものを出してたら
あっという間に30分経過
付き添い者の時間制限があるので
妻は帰ります。
ひとりぼっちになったので
まずは
タブレットを装着

ベットに横になって見れるようになりました。

12時になったので
お昼です。

14時45分から歯科を受診
歯石、プラークを取り除いて
口腔内を綺麗にしてもらいました。
口の中の雑菌で
感染症を引き起こさないようにということらしいです。
そして
仮のブリッジを付けたままだったので
歯と歯茎の型をとり
夕方にはマウスピースが出来上がりました。
手術に行く前に装着します。

18時になったので
夕飯です。

今日は特別に
長崎大学医学部室内合奏団の
コンサートがありました。

感想を書くのは控えておきます^^;
明日は何もすることがなく
明後日の昼食後から絶食です。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
同室のおじさんのアクビが
ヒャーヒャーうるさくて
寝れそうにないてんてんに
ポチッ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
入院前の検査等 [病院]
2023年5月16日(火)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日は妻と
大学病院に行きました。

こんなにたくさん受診しました。

失敗したことをひとつ
入院する日を
ちゃんと考えるべきだった
それは高額医費療費制度
毎月(1日~末日)単位で自己負担上限額が決められているから
月をまたぐ入院の場合は
同月中の入院の場合よりも医療費の自己負担分を多く支払うことになるということ
高額医療制度が月単位ということは知ってたのに
考えていなかったのです![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
入院日は5月26日(金)
手術が5月29日(月)
退院できるか確認する日が6月2日(金)
この日に退院OKだったら
翌日の10時に退院することが出来ます。
高額の医療費が発生するのは5月だろうけど
失敗だな~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
気になっていた歯の治療は
入院前日に仮ブリッジを外して
歯っ欠けジジイのまま入院するつもりだけど
仮ブリッジを付けたまま入院しても
大学病院でマウスガードを付けるから大丈夫だそうです。
病院最上階のレストランに来れたのが
13時36分
遠くに長崎港が見えます。

僕はトルコライス

妻はオムライス海老フライ

食後のコーヒーもね
妻がミルクと砂糖をバッグに入れていたので
僕のも渡しました。
妻は持って帰るんだよね~
みんなどうしてるんだろ

ハローワークの失業認定日が6月2日なので
自宅に帰ってハローワークに電話しました。
理由と日数を考慮して
僕の場合は
退院後、病院の領収証をハローワークに持って行って
6月2日に来れなかった理由を確認してもらえば
次の認定日にまとめて認定を受けることも可能だそうです。
自宅に帰ったのが15時
ポチッてたものが
宅配ボックスに届いていました。
-f830f.JPG)
このファスナー
昆虫の触覚みたい^^;
-f50d5.JPG)
Rizeusサウナスーツ
日本ダイエット健康協会 認定インストラクターの監修で
シルバーナノフィルム新素材
【シルバーハイロン9000】搭載の本格派だそうです。
-05a16.JPG)
ここんとこ1万歩以上歩いてるのに
体重が減らないのです![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
明日から使うかにゃ
今日はウォーキング出来なかったにゃ

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
この4日間は
バロンくんに触れていないてんてんに
ポチッ
としてにゃ(*´∇`)ノシ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日は妻と
大学病院に行きました。
こんなにたくさん受診しました。
失敗したことをひとつ
入院する日を
ちゃんと考えるべきだった
それは高額医費療費制度
毎月(1日~末日)単位で自己負担上限額が決められているから
月をまたぐ入院の場合は
同月中の入院の場合よりも医療費の自己負担分を多く支払うことになるということ
高額医療制度が月単位ということは知ってたのに
考えていなかったのです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
入院日は5月26日(金)
手術が5月29日(月)
退院できるか確認する日が6月2日(金)
この日に退院OKだったら
翌日の10時に退院することが出来ます。
高額の医療費が発生するのは5月だろうけど
失敗だな~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
気になっていた歯の治療は
入院前日に仮ブリッジを外して
歯っ欠けジジイのまま入院するつもりだけど
仮ブリッジを付けたまま入院しても
大学病院でマウスガードを付けるから大丈夫だそうです。
病院最上階のレストランに来れたのが
13時36分
遠くに長崎港が見えます。
僕はトルコライス
妻はオムライス海老フライ
食後のコーヒーもね
妻がミルクと砂糖をバッグに入れていたので
僕のも渡しました。
妻は持って帰るんだよね~
みんなどうしてるんだろ
ハローワークの失業認定日が6月2日なので
自宅に帰ってハローワークに電話しました。
理由と日数を考慮して
僕の場合は
退院後、病院の領収証をハローワークに持って行って
6月2日に来れなかった理由を確認してもらえば
次の認定日にまとめて認定を受けることも可能だそうです。
自宅に帰ったのが15時
ポチッてたものが
宅配ボックスに届いていました。
このファスナー
昆虫の触覚みたい^^;
Rizeusサウナスーツ
日本ダイエット健康協会 認定インストラクターの監修で
シルバーナノフィルム新素材
【シルバーハイロン9000】搭載の本格派だそうです。
ここんとこ1万歩以上歩いてるのに
体重が減らないのです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
明日から使うかにゃ
今日はウォーキング出来なかったにゃ

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
この4日間は
バロンくんに触れていないてんてんに
ポチッ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ブリッジ [病院]
2,000円で受けられました。
肺炎球菌予防接種は初めてでした。
高齢者になったってことだよね
ジジババ認定証みたい![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
肺炎球菌予防接種は初めてでした。
高齢者になったってことだよね
ジジババ認定証みたい
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
お昼からは義母の介護のため
妻を実家へ送って
僕は歯医者さんに行ってきました。
実は、2月に前歯をぶつけましてね
上の右の前歯が斜めに折れていたので
接着は無理だということで抜歯したんですよ
今は薄っぺらい仮のブリッジを付けています。
ブリッジを選択したんですけどね
他に良い方法はないものか
もう一度相談に行きました。
話の内容は覚書として記録しておきます。
僕「抜いた歯の左右の歯の神経を抜いて削るということですが、
神経を抜くと歯の寿命が10年短くなるとネットに書いてありました。
神経を殺さない治療法はないですか?(ネットで調べて知っている)」
先生「裏面を削って接着する方法もありますが、
接着剤頼りになるので弱くなります。
強く噛めば外れます。
上から被せる方法もありますが、
神経の近くまで削るので
沁みたりする人もいらっしゃいます。」
僕「ネットにブリッジは7~8年でダメになると書いてありました。
そうなったら左右の2本も抜かなければならなくなると思いますが」
先生「虫歯にならないようにメンテナンスしていれば大丈夫です。」
僕「ネットには金属のブリッジは歯茎が黒くなってくると書いてありましたが」
先生「昔はそうでしたが今はそんなことはないですよ 」
僕「先生の考えもブリッジが一番良いと思われますか?」
先生「 間違いないと思います。
きちんとメンテナンスしていればダメになったりしないので大丈夫です。」
僕「次回は5月ですが、3か月待つのは何故ですか?」
先生「歯を抜くと歯茎が腫れています。
今ブリッジを付けたら、歯茎が下がってきますので
ブリッジと歯茎の間に隙間が出来てしまいます。
もとの様に歯茎が下がって来るのに3か月くらい掛かるので
歯茎が安定するのを待っています。
僕「なるほどですね
分かりました。
当初の計画通りにお願いします。」
ということで
納得のうえブリッジにします。
死ぬまで自分の歯で硬いもの齧るつもりでしたが
残念だな~![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
夜に妻を迎えに行って
夕飯は20時過ぎでした。
.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
今日は朝からウォーキングして
9時前に実家へ
母を耳鼻科に連れて行きました。
帰りに100均に寄ると
こんなん売ってましたよ
妻を実家へ送って
僕は歯医者さんに行ってきました。
実は、2月に前歯をぶつけましてね
上の右の前歯が斜めに折れていたので
接着は無理だということで抜歯したんですよ
今は薄っぺらい仮のブリッジを付けています。
ブリッジを選択したんですけどね
他に良い方法はないものか
もう一度相談に行きました。
話の内容は覚書として記録しておきます。
僕「抜いた歯の左右の歯の神経を抜いて削るということですが、
神経を抜くと歯の寿命が10年短くなるとネットに書いてありました。
神経を殺さない治療法はないですか?(ネットで調べて知っている)」
先生「裏面を削って接着する方法もありますが、
接着剤頼りになるので弱くなります。
強く噛めば外れます。
上から被せる方法もありますが、
神経の近くまで削るので
沁みたりする人もいらっしゃいます。」
僕「ネットにブリッジは7~8年でダメになると書いてありました。
そうなったら左右の2本も抜かなければならなくなると思いますが」
先生「虫歯にならないようにメンテナンスしていれば大丈夫です。」
僕「ネットには金属のブリッジは歯茎が黒くなってくると書いてありましたが」
先生「昔はそうでしたが今はそんなことはないですよ 」
僕「先生の考えもブリッジが一番良いと思われますか?」
先生「 間違いないと思います。
きちんとメンテナンスしていればダメになったりしないので大丈夫です。」
僕「次回は5月ですが、3か月待つのは何故ですか?」
先生「歯を抜くと歯茎が腫れています。
今ブリッジを付けたら、歯茎が下がってきますので
ブリッジと歯茎の間に隙間が出来てしまいます。
もとの様に歯茎が下がって来るのに3か月くらい掛かるので
歯茎が安定するのを待っています。
僕「なるほどですね
分かりました。
当初の計画通りにお願いします。」
ということで
納得のうえブリッジにします。
死ぬまで自分の歯で硬いもの齧るつもりでしたが
残念だな~
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
夜に妻を迎えに行って
夕飯は20時過ぎでした。
.。.:**:.。..。.:**:.。.

今日は朝からウォーキングして
9時前に実家へ
母を耳鼻科に連れて行きました。
帰りに100均に寄ると
こんなん売ってましたよ
「アウトドアシーンで大活躍」だって
トンボは虫を食べるから
トンボを怖がって虫が寄ってこないってことだよね
面白かったので
買ってしまいました。
飛蚊症が治らないかな^^;
トンボは虫を食べるから
トンボを怖がって虫が寄ってこないってことだよね
面白かったので
買ってしまいました。
飛蚊症が治らないかな^^;
64歳までこれといった病気もなく
入院したこともなく
昨年の暮れに検査入院したのが初めてだったのに
急に色んな病院にかかるようになりました。
泌尿器科
内科
歯科
眼科
皮膚科
今まで何気なく過ごしてきたけど
健康って大切ですね
妻の誕生日に贈った桜盆栽(旭山桜)
咲きそうですよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
隣の子は
ムシトリスミレ
この子も咲きそう![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ムシトリスミレ
この子も咲きそう
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
3月6日は、蕾でした。
なんか動物みたいに見えませんか?
この子は食虫植物です。
なんか動物みたいに見えませんか?
この子は食虫植物です。
食虫植物はもう1人
ハエトリソウ
虫を捕らえる葉の大きさは
まだ5mmしかありません。
ハエトリソウ
虫を捕らえる葉の大きさは
まだ5mmしかありません。
ポケ活
ピンクのソーナンス出たよ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ピンクのソーナンス出たよ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
メカペットウォーズ 会員名は、会員様のブログにリンクしています。
<地球防衛軍>
メカてんてん メカにゃんこ1号 メカにゃんこ2号 メカにゃんこ3号
メカにゃんこ4号 メカわんこ1号 戦艦大和復活
BATTLE SUIT
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
<地球侵略軍>
暗黒メカ初号機 暗黒メカにゃんこ1号 暗黒メカにゃんこ2号 暗黒メカにゃんこ3号
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
⑧すがめさんちのノエルちゃん ⑨ぷりん&りく みゅうさんちのりくたん ⑩miruru2009さんちのココロちゃん ⑪のらんさんちのnoranちゃん
⑫タッジーマッジーさんちのマロンちゃん ⑬てんてん
⑯JUNさんちの陸ちゃん ⑰美美さんちのミミちゃん ⑱ 吟遊詩人41さんちのRenさま ⑲今造ROWINGTEAM
ねねさんちのaromaちゃん
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
【その他の作品】 お名前はリンクしてます。
【もしものコーナー】
ラドン温泉 てんてん離陸 てんてんVSゴジラ てんてんガメラの飛行
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜