2018年7月23日(月)

こんばんわ( ̄▽ ̄)



今年もやってきました7.23

長崎大水害の日です。

長崎大水害は、

1982年(昭和57年)7月23日から翌24日未明にかけて、

長崎県長崎市を中心とした地域に発生した集中豪雨、

およびその影響による災害である。

長崎市の北に位置する西彼杵郡長与町では

23日午後8時までの1時間に187mmの雨量を観測。

これは日本における時間雨量の歴代最高記録となっている。

また西彼杵郡外海町では23日午後8時までの2時間に

286mmの雨量を観測し、

こちらも歴代最高記録となっている。
(ウィキペディアより)



長崎大水害の被害は、

死者・行方不明者299人

負傷者 805人


建物等被害

全壊 584棟

半壊 954棟

床上浸水 1万7909棟

床下浸水 1万9197棟

被害総額 約3153億1000万円
(ウィキペディアより)


長崎大水害

西日本豪雨災害

その他の多くの災害の

被害に遭われた方々へ

心よりお見舞い申し上げます。




当時の写真を紹介します。


浜町アーケード

(ナガサキピースミュージアム様よりお借りしました)


浜町

(ナガサキピースミュージアム様よりお借りしました)


万屋町

(ナガサキピースミュージアム様よりお借りしました)


眼鏡橋

(ナガサキピースミュージアム様よりお借りしました)


日見トンネル西口付近

(ナガサキピースミュージアム様よりお借りしました)


八郎川

(小島中学校同窓会様ホームページよりお借りしました)



あれから36年

長崎は、蘇りました。




7月23日

長崎大水害

僕は、当時24歳

僕も長崎大水害の体験者です。


叩きつける雨は、

フロントガラスで潰れると

テニスボール大になりました。


長崎駅前の国道は、川と化し

車がモーターボートのようでした。

走れなくなった車もありました。


マフラーから水が入って来ないように

ギアを2速に入れ

エンジンを吹かしながら通り過ぎました。

それから数分後の長崎駅前駐車場です。

(毎日新聞様よりお借りしました。)




この年の9月13日

娘が生まれました。



そして2006年7月23日

てんてんが生まれました。


とりあえず

7月3日の台風で被害を受けた

てんてんハウスを復旧します。




停電で切れた夜用電球をポチりました。




そんで

ナイトグローをセットしました。




リビングの照明を消すと

こんな感じです。




さっそく、

てんてんがやってきました。




昼は、これね




てんてんハウスも蘇りました。




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.





てんてんハウスは、温度センサー付きの

床&壁暖房完備

24時間照明付です。

羨ましいと思ったら

ポチッ#59142;としてにゃヾ( ̄o ̄;) 
  





fc2ブログランキング


ブログ王ランキングに参加中!