2023年1月20日(金)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


前回の記事

我流麺童さんから

コメントをいただきました。

退職すると今で使っていた勤め先の健康保険が切れてしまいます。

国民健康保険に入る選択肢の他に、

(保険料は会社負担が無くなるので高くなりますが)

勤め先の健康保険が2年間の延長もできると思いますので

どちらにするか検討してはどうでしょうか?

私も少しでも保険料が安い延長を選択しました。

いずれにしても健康保険料が高くなります。

by 我流麺童 (2023-01-19 06:31)



我流麺童さん

いつも参考になるコメントをありがとうございます。




実は僕も気になっていて

ネットで調べていました。

保険料をシミュレーションできるサイトもあって便利でしたよ


僕の場合も

国民健康保険より

任意継続の保険料の方が安かったので

「健康保険任意継続制度」を選択して

18日に人事部に提出したところでした。

我流麺童さんの選択と同じで安心しました。

経験者の方のコメントは本当に助かります。

ブログをやってるからこその利点ですよね

本当にありがとうございました。



今までは保険料や税金など

会社がやってくれていましたが

退職すると全部自分がやらなくてはいけないんですよね

当然といえば当然なんですけど

考えていなかったので焦ります。


他にも色々問題があって

癌と失業保険の問題

高額医療費の問題

税金の問題

確定申告等々


先日、12月に支払った医療費の請求をしていたのですが

支払67,590円に対し

47,313円支給されました。

丁度70%です。

一部負担還元金200円も付いて

47,513円振り込まれました。

全体の医療費の70%が会社負担して

僕が30%支払ったうち

さらに70%会社が負担したということです。

元々こういう制度なのですが

知らなかっただけに得した気分です。

次回からは一時的にせよ多額の費用を立て替えることにならないように

「健康保険限度額適用認定証」を発行してもらいました。


確定申告については


年金受給者の確定申告不要制度があるようですが

医療費が益々嵩んできますので

還付を受けようと思っています。


還付を受けるためには確定申告をしなきゃならないので


少しでも簡単に出来ないかと思って

e-Taxによる申告を考えています。


それにはマイナンバーカードが必要なんですが

妻がカード発行に懸念を持っているので作っていませんでした。

その懸念とは

①個人情報漏洩のリスク、セキュリティ体制への不信感

これは確かにありますね#59143;


②銀行口座との紐づけへの不安

脱税しているわけではないので怖がる必要ないと思うんですけどね


身分証明書になるらしいけど

妻は運転免許証があるから必要ないし

と いうことで

今のところ必要性を感じていないようです#59142;

僕も必要性を感じていなかったのですが

今後のことを考えて作ることにしました。


その理由は

マイナンバーカードを作成しておくと確定申告が楽になる。

マイナポータルとの連携で

確定申告書の作成を簡略化できるし

e-Taxを利用することで

確定申告の手続きがスムーズに行えるようです。


とりあえず

交付申請しました。


マイナンバーカード総合サイトでは

概ね1か月ほどで発行されるそうですが

長崎市は2~3か月程度となっていました。

なんでこんなに遅いの?長崎

今年の確定申告には間に合わないかもね#59143;

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.



金のなる木

咲き始めました。

今年は遅かったな

来週、とんでもなく寒くなるようですね

お部屋に入れるかな




今日のお昼

誘われて始めたけれど

自由だねキミたち




娘に誘われて・・・





でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.



今日から29日までお休みのてんてんに


ポチッ#59131;としてにゃ(*´∇`)ノシ#59126;