2017年3月26日 
 
こんばんわ( ̄▽ ̄) 
 
 
今日は、自分の覚書です。
 
 
 
・・・父の葬儀関係・・・
 
 
3月2日に亡くなって
 
三七日まで終わりました。
 
 
まだまだ支出は続きますが
 
現在の覚書です。
 
 
現在までの支出は
 
 
葬儀場へ 1,281千円
 
お寺へ 440千円
 
その他 290千円 
 
合計 2,011千円
 
 
けっこうお金が掛かります。
 
 
これからも七日参りの都度
 
お寺へ1万円支払います。 
  
 
初七日には、会食もしなければ
 
 
 
「僕が死んだら
 
葬儀しなくていいから
 
骨を海にまいてね」
 
 
僕は、そう言っていますが 
 
 
周りの目もあるし 
 
なかなかそうもいかないのかもしれませんね
  
今回、そう感じました。 
 
 
自分が死んだ時の為に
 
最低3百万円くらいは
 
現金を残しておいてあげないといけないね 
 
 
 
 
あとね 
 
相続の手続きは自分でしようと思っていました。
 
 
これがけっこう難しくてね
 
 
 
被相続人と相続人の関係を証明する書類
  
父が産まれてから亡くなるまでの戸籍謄本
 
 
父本籍は、福岡なので
 
郵送で福岡市に謄本を請求しました。
 
 
届いた謄本を確認してみると
 
 
生まれは、福岡
 
結婚した登記が、唐津市から転籍?
 
長崎に出てくる前に
 
唐津市に住んでいたなんて知りませんでした。
 
 
今度は、唐津市に書類請求
 
 
謄本を取り寄せてみないと分からないね
 
 
いろんなことを並行してやってるから 
 
時間が掛かりますね
 
 
そして今また問題が・・・
 
相続財産の評価 
 
不動産の評価は?
 
 
家屋は、納税通知書の評価額でいいみたいなんですけろ
 
土地は?
 
土地の場合は、路線価で評価するみたい
 
計算してみたら
 
納税通知書の評価の2倍近くになる
 
そうなれば相続税も発生するかも
 
配偶者は相続税が軽減されるとしても
 
 申告しなければいけないような 
  
 
課税価格の合計額を算出する時点でつまずいています。
 
 
いろいろと考えていたら
 
 
 庭の植木とか大きな岩も評価しないといけないの?
 
持ち物は?
 
画は?
 
 
 
そんなこと考えてたら
 
専門家に依頼した方がいいみたいですね
 
 
またお金が掛かるよ
 
 
 
妻の実父が一昨年亡くなりました。
 
 
妻に聞いたら
 
司法書士等に支払った手数料は
 
3百万くらいだと
 
 
 
手数料だけでそんなに掛かるなんて
 
考えていなかったな
 
 
 
若い頃、蓄えていなかったからな
 
ほとんど飲み代?
 
 
 
飲んで流れて長崎港の底に
 
家2軒くらい建ってるかもね
 
 
 
母も高齢
 
 
母が亡くなる時のことも見据えて
 
今回の相続をどうするか考えないとね
  
出来るだけ税金を少なくするようにね
 
 
 
それに
 
固定資産税のことも考えないと
 
 
 
せめて
 
固定資産税を上回るような
 
収益物件にしておかないと
 
僕ら夫婦が死んだとき
 
娘が困るよね
 
 
資金があれば 
 
古くなった家を解体して 
 
賃貸マンションを建てるんだけろ 
 
駐車場にでもするか? 
 
 
そんなことを考えていたら 
 
土日過ぎてしまいました。
 
 
 
 
 
 
5年ぶりに入港したクイーン・メリー2
  
写真を撮りに行けなかったよ
 
 
 
 代わりに5年前の写真をアップしておきます。
 
5年前の記事は、こちらhttp://tentennikki-2.blog.so-net.ne.jp/2012-03-20  
 
 
 
総トン数148,528トン 
 
 
 
全長345m 
 
 
 
2003年の建造当時、
 
客船としては史上最大を誇っていたそうです。 
 
  
 
この船が一番好豪華客船らしいと思います。
 
 
 
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
 
 
相続手続きに苦しんでるてんてんに
 
ポチッとしてにゃ