2017年8月11日(金)


こんばんわ( ̄▽ ̄)




お墓に提灯を立てる為の

お墓用提灯ポールが届きました。




新品なのに、キズが#59143;




ここにも




洗っても取れません

本当に傷なのです。




お盆まで日があるなら

クレーム付けて交換させるところなんですけろ

日が無いので我慢します#59132;


後でクレーム入れるかも






この木片は

クサビの代わりらしいです。




クサビなら

先を細くしといて欲しいんですけろ#59143;




もともとポールにキズが付くようなクサビは

使うつもりありませんでしたけろね






提灯を立てる穴は

墓の両端




この石を外すと




出てきます。




穴のサイズは

直径50mm

深さ350mm







想像で

買ってきました。




組み立て方の図も不親切#59142;

上の台座の図がありません




穴よりポールの直径が小さいので

穴の上部を固定する部品を作ります。





ゴムの中心を探すのが難しい#59142;






目分量で

中心と思った線を何本も入れて




線が濃い部分が中心だという理論( (ミ`エ´ミ)) ククク・・ 




この時点で計測したら

ポールの直径22mm





穴あけ用のホールソーのサイズは

最小で25mm(; ̄ー ̄)…フフフフフ…





ポールは、30mmくらいあると思ってたよ#59143;





ホールソーは、使えないので

円を切れるカッターを使います。




コンパスみたいなカッターの

サイズを合わせます。




直径22mmのパイプだから

半径は、11mm



しか~し


弾力のあるゴムだから

12mmにセットします。


圧力が掛かると

ゴムは、凹むからね




中心らしいところに針を刺して




くるっと回してカットします。




ゴムの穴は

想像通り22mmより小さい



パイプを刺すと・・・


いいんじゃない?

ガッチリとポールを固定してます( ̄ー ̄)ニヤリ





次に

不要な下の台座を外します。




想像は、してましたが

台座を外した後に付けるカバーは、ありません




自宅に残っていたものが

役に立ちそうです。




ちょっと考えて



不要な部分をカットします。




こんなもんかな




ネジの部分の直径が小さいので

カットした部分にゴムシートを巻いて

ポールの厚さと同じになったところで

カットしてない部分を巻きます。




買ってきたゴム製カバーを




ハメ込んで




完成





上下のゴムの間を

穴の深さ35mmに合わせて




左右完成




しかし

この商品を製造した会社は日本なのかな?


僕の感覚では、粗悪品です。



新品の綺麗な状態をキープするために

キズが付かないように買って来たのに

意味なかったね#59143;



意味なかったけど

使ったお金が無駄になるので、改造したよ



この会社

反省してほしいな#59141;




普通なら怒るところですけろ

大人ということで#59143;





明日、お墓にセットしてみます。





でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ 

 

 

初盆で忙しいてんてんにポチッ#59142;としてにゃ 

 

 






にほんブログ村