![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
撮り比べ [カメラ]
こんばんわ( ̄▽ ̄)
お昼は、ミニピザ
お味噌汁に素麺が入ってると思ったら
素麺の量が多くて
具沢山の味噌味の素麺でした^^;
デザートは、ぜんざい
最近、ぜんざいが多いのは
小豆には
抗酸化作用、
高血圧予防効果、
腎臓保護作用等の効能があると聞いた妻が、
小豆の茹で汁を朝晩飲ませてくれるから
そんで
茹でた小豆を食べてるっていうわけです^^;
.。.:**:.。..。.:**:.。.

リビングから鳶が見えたので
Xperia1ⅲのズームで撮ってみました。
こちらは、普段使いのSony NEX-F3
そして
久しぶりに出した
Sony α7Ⅲ
Xperia1ⅲとNEX-F3は鮮明に写りませんでしたが、
トリミングしてみると
α7Ⅲは鮮明です。(ブログ用に画質を落としています)
201.jpg)
手持ちだったのですが
遠くても
これだけ撮れると満足です^^;

真上を鳶が飛んでいきました。
201-978b4.jpg)
まったりしていた親子でしたが
飛び立ちました。
縄張り争いみたいです。
シャッターチャンス?
こ、これは?
トリミングしてみると
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
201-5ef71.jpg)
決着ついた?
逃げてきます。
涙目?
泣いてるの?
自然界は厳しいね
左がα7Ⅲ
右が普段使いのNEX-F3
レンズの大きさが全然違います。
.。.:**:.。..。.:**:.。.

ポケ活
バケッチャコレクションチャレンジ
終りました。

メダルゲット

.。.:**:.。..。.:**:.。.

久しぶりにZEPETO
ハロウィンパーティ

美味しそうな子はいないか~
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
月と土星と木星と [カメラ]
こんばんわ( ̄▽ ̄)
昨日、10月23(金)の夜は、
月と土星と木星が集合するということで
ベランダから撮影してみました。
カメラは、Sonyのα7 III
レンズは、Sony FE 24-70mm F2.8 GM
ブログ用に画質を落とすと
土星が見にくいです。
(焦点距離32mm)
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSMに替えてみます。
月の右上が土星で
右下が木星だそうです。
(焦点距離160mm)
400mmで土星と木星に挑戦しましたが、
ヘタッピなので月しか写せませんでした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
(ISO-640)
ISOを変えてみます。
(ISO-1000)
(ISO-500)
トリミング
-27370.jpg)
僕の腕では、これが精一杯です^^;
32mmで撮った写真の矢印の部分に
馬込教会が写ってるんですが、

400mmでは、このサイズです。
.。.:**:.。..。.:**:.。.

おでんが美味しい季節になりました。
今日は、月一の墓参りです。
お花を替えて、お参りして
お寺のにゃんこは
尾曲猫でした。
ちょこっとポケ活
ARマッピングのフィールドリサーチ
怪しい奴だと思われそうで
スキャンする勇気が出ません^^;

Amazon Music
歌詞が出るんですね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

懐かしい歌
一緒に口ずさんでみたら
高いところも声出たよ
今まで女性の歌は、カラオケで歌わなかったけど
レパートリーに入れようかな
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

カラオケに行きたいけど
我慢しているてんてんに
アップデート [カメラ]
こんばんわ( ̄▽ ̄)
久しぶりに出しました。
Sony α7 III
昨年の12月に来てた
ソフトウエアアップデート

ボディーのバージョンは、3.01
デスクトップにダウンロードします。
-67f27.jpg)
ダウンロードした「Update_ILCE7M3V310」をクリックすると
丁寧に説明してくれます。
.jpg)
カメラの電源を入れて
USBケーブルをつないで
次を押すと
バージョン確認
-34820.jpg)
アップデート開始・・・
-31de9.jpg)
完了です。
-6e9a3.jpg)
My Sony Clubに登録すると
アップデートのお知らせが来ます。
-af70a.jpg)
ちゃんと撮れるかな?
2017年9月15日の結婚記念日に
娘からもらった胡蝶蘭
今年も花を咲かせてくれました。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ

α7 IIIを
使いこなせてないてんてんに
アップデート [カメラ]
こんばんわ( ̄▽ ̄)
SONYから
アップデートのお知らせが来ました。

ブルーレイディスクレコーダーのアップデートみたいです。

デジタル放送ダウンロードって
どうするんだろ
と 思っていると
勝手にやってくれてました^^;
そしてまた
今度は、カメラ

リアルタイム瞳AFの動物対応

嬉しいな
今まで人物しか対応していなかったのです^^;
てんてんの瞳にも反応してくれるかにゃ
.。.:**:.。..。.:**:.。.

妻からLINE
僕の実家
カリンの花が咲いたって
左上のピンクのやつね
.jpg)
左の花
-96035.jpg)
ピンボケでした^^;
.jpg)
カリンの花
かわゆいね
.。.:**:.。..。.:**:.。.

4月11日(木)
この船は初めて観ました。
ウェステルダム
オランダ船籍
全長285m
82,348トン
だって
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.

たぶん
この記事がアップされる頃、
まだ飲んでるてんてんに
ポチッ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

fc2ブログランキング
ZEPETO(ゼペット)
trackbackしてね~
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
三脚座 [カメラ]
こんばんわ( ̄▽ ̄)
ポチったものが届きました。
シグマ SIGMA 100-400 mm F5-6.3 DG OS HSM 用の
三脚座です。
これが、シグマ SIGMA 100-400 mm F5-6.3 DG OS HSM
付けてみました。
しっかりした作りで
ぴったりです。
滑り止め付のネジだから
しっかり留められますよ
三脚に付けてみます。
ズームレンズを
短くした状態では、
重心がカメラ寄りです。
長くした状態では?
撮り忘れました^^;
夜空を撮ってみました。
海も
このレンズには、
純正の三脚座がないみたいです。
買った三脚座は、
Cannon Nikon用
SONYにも付くはずだと固く信じて
買ってみまたら
しっかり付きましたよ^^
商品説明
アルミ切削加工により、
しっかりとした作りながら、
レンズに接触する面には、
クッション材が貼られており、
大切なお客様のレンズに傷がついてしまう心配はありません。
また、ネジ締め固定式により、
取り外しが可能です。
三脚への固定にも2種類のネジサイズに対応したネジ穴が設けられておりますので、
様々な雲台に装着する事が可能です。
三脚座は水平状態でのみ使用可能で、
垂直状態等に回転する事はできません。
垂直状態での撮影にはボールヘッド等をご使用下さい。
(F-Foto様より引用しました。)
お値段:7,480円
しっかりしてて
気に入りました。
.。.:**:.。..。.:**:.。.

出掛けるのが楽しみになったてんてんに
ポチッ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
人気ブログランキング

fc2ブログランキング

F-Foto 三脚座 for シグマ SIGMA 100-400 mm F5-6.3 DG OS HSM 用 (望遠ズームレンズ 100-400mm Contemporary用)LC_S100400
- 出版社/メーカー: F-Foto
- メディア: エレクトロニクス
全部SONY [カメラ]
こっちも、かなり画質を落としています。
ここからは、
普段使いのSONY NEX-F3です。
かなり画質落ちますね
これもミラーレス一眼なのに
Xperia XZ3に負けてる?
同じSONYでも
時代の違いかな^^;
お昼は、豚骨ラーメン?
スープは?
あ゛
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
記事を書いてて分かりました。
豚骨焼ラーメンだったのね^^;
老眼ってイヤだね
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
20E381AEE382B3E38394E383BC-e8735.jpg)
黒マー油が良い味出してます^^
おにぎりは、どれが好き?
これにしよ
焼き明太子大好きだし
バター醤油味も大好き
おにぎり一個だけにして
デザートね
妻は、値引きしていないと
買ってくれません
ホイップクリームと
カスタードクリーム
甘いもの
たまに食べると幸せ
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.

久しぶりに
週末に太らなかったてんてんに
ポチッ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
アップデート [カメラ]
こんばんわ( ̄▽ ̄)
朝起きると
アオサギさんが来てました。
撮ったカメラは、
SONY α7 III
アップデートのお知らせが来てたんですが
.jpg)
時間がなくて
放置してました。
アップデートの内容は?
Ver. 2.00
公開日:2018-10-10
※常に最適な機能・性能をご使用頂くため、最新のソフトウェアをご利用ください
アップデートされた機能の使い方はヘルプガイドを御覧ください
(1) SEL400F28GMおよびSEL24F14GMへの対応
手ブレ補正性能の最適化及び手ブレ補正モードスイッチ(レンズ)のMODE3対応SEL400F28GMのみ
[ファンクションリング(レンズ)]設定メニューの追加SEL400F28GMのファンクションリングの機能として[パワーフォーカス]に加えて[APS-C S35/フルサイズ切替]機能の割り当てが可能になります。
[AF時の絞り駆動]設定メニューの追加。SEL400F28GMまたはSEL24F14GM装着時、 [AF時の絞り駆動]を[サイレント優先]に設定すると、絞り駆動音の発生がより抑制されます。静音性が求められる場でのご使用に有効です。このモードに設定すると、ピント合わせの速度が低下する場合があります。
(2) 機能追加
[カスタムキー(静止画)]に割り当てできる機能として[AF被写体追従感度]機能を追加
LA-EA3装着時にすべてのフォーカスエリアに対応選択可能なフォーカスエリアとして[ゾーン]・[拡張フレキシブルスポット]・[ロックオンAF] を追加します。
[非圧縮RAW]記録時のサイレント撮影において各種ブラケット撮影に対応
(3) 性能改善・動作安定性向上
RAW対応(階調再現性の向上)RAW現像を行うためにはImaging Edgeの最新版へアップデートが必要です。
フリッカ光源下での調光安定性向上
連写グループ表示時の管理機能向上
その他
とりあえず
ダウンロードして
説明の通りに進めてみます。
SDカードを抜いて
USB接続を確認して
USBケーブルを接続
Ver. 1.01から
Ver. 2.00へ
「次へ」を押して
アップデート中です。
まったく使いこなせていませんが
アップデート完了です。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.

明日もAudiくんで
福岡の義弟のお見舞いに行くてんてんに
ポチッとしてにゃ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
月 [カメラ]
2度咲き [カメラ]
こんばんわ( ̄▽ ̄)
また来ましたよ
3つも

この前と
違う内容

これも違う内容

これなんか
思わずクリックしたくなるような内容

しつこいね
みなさんも
ご注意ですぞ

こんなん買いました。
ウェブフォトライト WT-960
monoii 背景 スタンドと
WholeProducts 背景布
バックスクリーン
フォトライトを使ってみます。
この花は、
昨年の9月15日
結婚記念日に
娘から送られてきた
胡蝶蘭です。
そん時の記事は、こちら
http://tentennikki-2.blog.so-net.ne.jp/2017-09-16
一度散ってしまいましたが
妻のお手入れのおかげで
こんなに綺麗に咲きました。
花が散って
もう一度お花を咲かせるには、
節を下から数えて4~5節ほど残し、
その上を斜めにカットします。
この花が散ったら
次は、どうしたらいいんだろ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
3度咲の方法に悩んでるてんてんに
ポチッ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)

にほんブログ村
![カメラ カメラアクセサリー その他カメラ関連製品 LPL ウェブフォトライト WT-960 L18582-1 -ah [簡素パッケージ品] カメラ カメラアクセサリー その他カメラ関連製品 LPL ウェブフォトライト WT-960 L18582-1 -ah [簡素パッケージ品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21uN-juzwoL._SL160_.jpg)
カメラ カメラアクセサリー その他カメラ関連製品 LPL ウェブフォトライト WT-960 L18582-1 -ah [簡素パッケージ品]
- 出版社/メーカー: JPN
- メディア:

monoii 写真 撮影 背景 スタンド スタジオ セット 1.4m×2m 702
- 出版社/メーカー: monoii(モノイー)
- メディア:

WholeProducts 背景布 バックスクリーン 黒 白 白黒兼用 200cm*200cm 高品質 撮影用 リバーシブル 透けない 厚地 防しわ加工 継ぎ目なし 色落ちしない 洗濯可
- 出版社/メーカー: WholeProducts
- メディア: エレクトロニクス
PLフィルター [カメラ]
こんばんわ( ̄▽ ̄)

コメントを頂きました。
「ご無沙汰しました。
α7Ⅲでいいものが撮れるといいのですけれど。
24-70Gのお花の写りはいいと思いますけれど、
じゃかん鮮やかさが薄い仕上がりになっているような気がします。
2kさんは、PLフィルター(SPL)をいつもつけっぱなしで撮られていますが、
どうすればお花が綺麗に撮れるのかは自分はわかりません。
元画像がフルサイズででかくてトリミングなしですから、
これ以上落とすのは難しいでしょうねぇ。
うちの画像はAPS-Cでガバッとトリミングして
横640にリサイズしてもまだ200KB~400KBぐらいですし。
グーグルフォト(新しく何かになったらしいですが)から
ソネットに持ってくるか何か手当をしませんと、
ブログ容量はどんどんくいますね。
自分は「有料(月500円)ブログ」にしています。
これですと、ふつうには容量の心配はほとんどありません。」
by 足立sunny (2018-05-14 21:58)
足立sunnyさん
教えて頂いて
ありがとうございます。
PLフィルター(SPL)って?
調べてみると
「PLフィルターとは、Polarized Light(偏光)フィルターの略」
あ゛それなら
カメラ買った時に
一緒に買ってました。
今は、
SONY FE 24-70mm F2.8 GMに
MCプロテクターを付けてるだけなので、
円偏光フィルター(VF-82CPAM)を付けてみました。
これで、試してみます。
娘から貰ったチーズケーキを、試し撮り
フィルターなし
円偏光フィルターを付けて
( ̄  ̄;) うーん
ようわからん
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
では、お外へ
ちゃんぽんで有名な
四海楼
レンズ:SONY FE24-70mm F2.8 GM
(円偏光フィルター)
グラバー通りを上って
(円偏光フィルター)
道端の
お花
(円偏光フィルター)
もう少し上って
(円偏光フィルター)
お寺
(円偏光フィルター)
バケツ
( ̄  ̄;) ん?
(円偏光フィルター)
父の墓参りでした^^;
(円偏光フィルター)
うちの家紋
珍しいでしょ
レンズは、ここからしばらく
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
186mm
(フィルターなし)
小さなお花
400mm
(フィルターなし)
お寺のにゃんこ
400mm
(フィルターなし)
お寺から
国宝が、見えます。
132mm
(フィルターなし)
大浦天主堂
100mm
(フィルターなし)
400mm
(フィルターなし)
291mm
(フィルターなし)
400mm
(フィルターなし)
帰ります。
レンズ:SONY FE24-70mm F2.8 GM
(円偏光フィルター)
四海楼の向こうに
クルーズ客船が見えます。
(円偏光フィルター)
オベーション・オブ・ザ・シーズ
(円偏光フィルター)
総トン数168,666トン
全長 348m
バハマ船籍
(円偏光フィルター)
あれ?
同じ被写体を
同じレンズで撮影して比べなきゃ
フィルターの違いが
分かんないよね^^;
あ~あ
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
ドジなてんてんに
ポチッ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)