SSブログ
てんてん日記の1冊目はこちらからどうぞ[るんるん]
https://tentennikki0.blog.so-net.ne.jp/
 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥


にほんブログ村に参加してるんですけろ 
 
誰かお願い~
 
ポチッ[ひらめき]として~[るんるん]
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
 
こっちも たま~にお願いにゃ~(*´∇`*)ノ彡

人気ブログランキング

時間があったら こっちもにゃ[るんるん]

fc2ブログランキング

第5章 オーストラリア大陸・南極大陸のキングス [イベント]

2022年9月30日(金)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


KINGSー白亜紀の支配者たちー


今日で最終回です。


第5章

オーストラリア大陸・南極大陸のキングス
第5章 オーストラリア大陸・南極大陸のキングス (1).JPG



ここにも色んな恐竜が居たようですが
第5章 オーストラリア大陸・南極大陸のキングス (2).JPG



展示物は、これだけでした。
第5章 オーストラリア大陸・南極大陸のキングス (3).JPG



企画展を振り返って

人類にも地域ごとに色んな人がいるように

恐竜にも地域ごとに色んな支配者が居たんですね

スピノサウルスが

史上最大の肉食恐竜とは知りませんでした。
企画展を振り返って.JPG



なぜ長崎市に恐竜博物館が出来たかというと

2014年に

ティラノサウルス科の歯が発掘されたからです。

発掘調査は続いており

これからの調査にも期待しています。
長崎のキング.JPG



企画展の見学を終えて

3度目の常設展示場へ


カマラサウルスが出迎えてくれます。

全長9~18mで  推定体重20トン
カマラサウルス (2).JPG



反対側の窓際には

ティラノサウルス


いつも窓際で眩しそうですが
ティラノサウルス (1).JPG



たまにブラインドが下りてきます。

室内照明の方が見やすいかも
閉まるブラインド.JPG



全長13ⅿのティラノサウルスです。
ティラノサウルス (2).JPG



お顔のアップ
ティラノサウルス (5).JPG



歯フェチの方の為に
ティラノサウルス (4).JPG



ティラノサウルスの歯は

ステーキナイフのようにギザギザがついていて

根元まで入れると30センチもあるんだって

歯の奥に次の歯が控えていて

何度でも生え変わるそうです。

サメみたいですね

1本ほしいな~
ティラノサウルス (3).JPG



タラッソメドン

魚類などを捕食

首長竜類  体長は12メートル以上
タラッソメドン (1).JPG



歯フェチの方の為に
タラッソメドン (2).JPG



カマラサウルスは草食

何を食べてるかで

歯の形も違いますね
カマラサウルス (1).JPG



ティラノサウルス科復元ロボット
ティラノサウルス科復元ロボット.JPG



復元ロボットの動画はこちらを見てね

長崎市恐竜博物館Ⅵ:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)



1時間ちょっとで出てきました。
長崎市恐竜博物館.JPG



お腹がへったので
GAOGAO.JPG



GAOGAOで
恐竜サンド (1).JPG



恐竜サンドセットを食べて帰ります。
恐竜サンド (2).JPG



帰る途中に寄ってみました。

陸上から見る軍艦島

意外と近くでしょ
軍艦島 (1).JPG



Audiくんと一緒
軍艦島 (2).JPG





でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


やっぱりティラノサウルスが最強だと信じているてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]

nice!(203)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

第4章 アフリカ大陸・マダガスカル島のキングス [イベント]

2022年9月28日(水)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


KINGSー白亜紀の支配者たちー


第4章

アフリカ大陸・マダガスカル島のキングス
第4章 アフリカ大陸・マダガスカル島のキングス.JPG



アフリカ大陸の頂点捕食者は

スピノサウルスと

カルカロドントサウルスが

共存していたみたいです。
アフリカ大陸の生態系.JPG



スピノサウルス復元ロボットが居ましたよ
スピノサウルス (1).JPG



魚食性だったみたいです。
スピノサウルス (6).JPG



ジュラシック・パーク Wiki様からお借りした骨格標本の画像を見ると

足が腕より短いですね
カルカロドントサウルスの骨格標本-640.jpg



ジュラシック・パーク Wiki様からお借りした「2020年に発表された骨格図」では

イモリのような感じに見えます。

この身体では

陸上に上がったとしても

4つ足で這い回るくらいじゃないかな~
2020年に発表された骨格図-640.jpg


ジュラシック・パークⅢでは

ティラノサウルスみたいな強靭な後ろ足で走り

ティラノサウルスより太い腕で

若体のティラノサウルスの首をへし折って勝利しますが、

実際のスピノサウルスは短足なので

2足歩行できたのか疑問に思いました。
スピノサウルス (4).JPG



尻尾もイモリみたい
スピノサウルス (5).JPG



足には水かきが付いています。
スピノサウルス (7).JPG



一番左に

スピノサウルスの爪の化石がありました。
スピノサウルス (3).JPG



スピノサウルスの頭骨
スピノサウルスの頭骨 (1).JPG



なんかメカっぽくてカッコいいぞ
スピノサウルスの頭骨 (2).JPG



一度嚙みついたら離さないような

湾曲した口先が素敵
スピノサウルスの頭骨 (3).JPG



カルカロドントサウルスの頭骨
カルカロドントサウルスの頭骨 (1).JPG



体長は

12mに達していたようです。
カルカロドントサウルスの頭骨 (2).JPG



マダガスカル島の生態系

ラペトサウルスは

全長15mの竜脚形類だそうですが

残念ながら展示されていませんでした。
マダガスカル島の生態系.JPG



頂点捕食者は

獣脚類のマジュンガサウルス
マジュンガサウルス (1).JPG



全長7m
マジュンガサウルス (3).JPG



15mのラペトサウルスは

この子のエサになっていたみたいです。
マジュンガサウルス (2).JPG



スピノサウルス復元ロボットが居たのに

どうして動画撮らなかったの?



そう思った貴方へ






でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


短足なスピノサウルスに愛着がわいたてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]

nice!(180)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

第3章 南米大陸のキングス [イベント]

2022年9月26日(月)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


KINGSー白亜紀の支配者たちー

第3章

南米大陸のキングス
第3章 南米大陸のキングス.JPG



南米大陸南部の

9500万年前の頂点捕食者は

ギガノトサウルスや

マプサウルス


7000万年前は

マイプや

カルノタウルスが頂点捕食者だったようです。


リュカリュカさん

残念ながらリュカさんのアイコンのマプサウルスは

下の画像の右上に

ちょこっと載ってるだけでした[たらーっ(汗)]
南米大陸南部の生態系.JPG



でっかいのが居るよ~
ギガノトサウルスの頭骨 (4).JPG



ギガノトサウルスの頭骨

全長13mもあったんだね~
ギガノトサウルスの頭骨 (1).JPG



これです。
ギガノトサウルスの頭骨 (2).JPG



ずいぶん頭をぶつけたようですね

頭の骨がガタガタになってます。

噛むだけじゃなくて

頭突きも得意技なんでしょうね
ギガノトサウルスの頭骨 (3).JPG



注目するところは

うすくて鋭いナイフのような歯
ギガノトサウルスの歯 (2).JPG



短剣みたいですよ
ギガノトサウルスの歯 (1).JPG



隣のデッカイ骨は?
アルゼンチノサウルスの脊椎 (2).JPG



アルゼンチノサウルスの脊椎です。

全長約35m

体重は70トンもあったそうですよ

こんなに大きくて

よく体重を支えられたものだと感心してしまいます。

下の図のように

首を地面と水平に真っ直ぐ伸ばしてたら

ストレートネックになっちゃいそう
アルゼンチノサウルスの脊椎 (1).JPG



カルノタウルスは「ジュラシック・ワールド/炎の王国」に出てましたね
カルノタウルス (1).JPG



映画では

火山噴火で逃げ惑う中

シノケラトプスに喧嘩をふっかけたのにボコボコにされ

悔しさのあまり

ジャイロスフィア(球体の乗り物)を襲おうとして

Tレックスにトドメさされたところがポスターになっちゃったのよね~


カルノタウルスは7.5~9m

Tレックスの最大全長は約13メートル

最大体重は約9トンもあるからね~
ジュラシック・ワールド炎の王国.jpg
(この画像は、映画.com様よりお借りしました)



身体には鱗があったみたいですよ
カルノタウルス (2).JPG



とんでもなくデッカイのに
カルノタウルス (3).JPG



お顔が平べったいから

顎の力は強くなかったようですね
カルノタウルス (4).JPG



次の会場に向かう妻

スピノサウルスに睨まれて

固まっていました。
スピノサウルスに見つかった.JPG




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


映画のカルノタウルスが


可愛そうだと思ったてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]

nice!(186)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

ブルーインパルス [イベント]

2022年9月24日(土)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


KINGSー白亜紀の支配者たちー

第2章

北米大陸のキングス
第2章 北米大陸のキングス.JPG



北米大陸は分裂したり

統合したりしてるんですね



分裂前の北米大陸の頂点捕食者は

アクロカントサウルスと考えられているそうですが

展示は爪だけでした。
分裂前の北米大陸の生態系.JPG



アパラチア大陸の頂点捕食者は
アパラチア大陸の生態系.JPG



アパラチオサウルスだったと考えられているそうです。
アパラチオサウルス (1).JPG



全長約7m
アパラチオサウルス (2).JPG



ララミディア大陸の中央部には
ララミディア大陸の生態系.jpg



テラトフォネウスが、群れで生活したようです。

テラトフォネウスの頭骨
テラトフォネウスの頭骨.JPG



ゴルゴサウルスも共存していたようです。
ゴルゴサウルス (1).JPG



全長は、約8m~9m
ゴルゴサウルス (2).JPG



デイノスクスは、全長10m以上になるワニ類
デイノスクスの頭骨 (1).JPG



水辺に潜んで
デイノスクスの頭骨 (2).JPG



獲物を狙っていたんでしょうね
デイノスクスの頭骨 (3).JPG



ララミディア大陸は、

最終的にはティラノサウルスが頂点捕食者になり

北米大陸が再統合されてからも

ティラノサウルスが頂点捕食者だったようです。
再統合された北米大陸の生態系.JPG



アラスカのような寒い地方には

ナヌークサウルスが頂点捕食者だったようです。

ナヌークサウルスの頭骨
ナヌークサウルスの頭骨.JPG
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



9月23日(金)

西九州新幹線の開業を記念して

航空自衛隊ブルーインパルスの祝賀展示飛行の予定



飛行コースは、

長崎港上空を南から侵入し

長崎駅の上空で展示飛行


左に旋回し

伊王島上空で旋回し

長崎駅の上空へ

10の演目が披露される予定です。


曇りの予報だったのですが、

残念ながら雨[たらーっ(汗)]


どうする?

行かなくても自宅の上空を通るよ

でも演目は見えない



中止になることを覚悟して

人が少ないと思う女神大橋(演目を後ろから見る位置)へ行きました。

実家に車を置き

女神大橋へ歩いて20分

コースの真下と思われる位置に陣取りました。


雲がかなり低空まで下りて来ています。
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (1).JPG



西側の海岸沿いにはビッシリと見物客が
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (8).JPG



防波堤にも

北側の旭大橋にも

県庁周辺にもビッシリと見物客が
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (9).JPG



とんでもない人人人
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (10).JPG



長崎港ターミナルの周りにも人人人人
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (11).JPG



東側の水辺の森公園にも人人人人人
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (12).JPG



気付いたら僕の後ろにも人人人人人人



でもですね

雨が止まないんだもんな~

中止だよね~


ん?

少し遅れてジェット音が・・・


隊長機?

1機だけで飛んで行きました。


しばらく待っても後続機が来ません

やっぱり中止かな~


と思って侵入してくる後方を見上げると

微かにジェット機らしき音が

来た!

僕が声を出すと

周辺の人たちが後ろを振り返る。


雲間から現れた6機
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (2).JPG



あっという間に通り過ぎ
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (5).JPG



長崎駅上空で左旋回するはずなのに

右へ旋回
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (6).JPG



お~い そっちじゃないぞ~
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (7).JPG



予定のコースの反対回りで5周だったかな~

最初の3周は動画

後の2周は静止画

演目の披露はありませんでした。



雨降ってるからカメラを守りながらの撮影

動かないように動画を撮っていたら

いつも写真なんか撮らない妻が

僕の肩を三脚代わりに使うし

最悪のコンディションの中

動画はイマイチだし

撮った写真は白黒みたいだし


今回 ファイル形式を[RAW+JPEG]で撮影していたので

RAW現像してみると
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (4).JPG



なんとかブルーが顔を出しました[たらーっ(汗)]
ブルーインパルス 新幹線開業祝賀飛行 (3).jpg



女神大橋はアナウンスが聞こえないから

もう終わりと判断し

歩いて帰っていると

70歳位のマダムが「もう終わったんでしょうか?」

僕「はい 終わりましたよ」

おいおい ほんとか?

20分間の展示飛行の予定なのに30分経過


もう終わりでしょう

間違いなかったようです。


いつもなら車で5分で自宅に着くのに

大混雑で1時間以上掛ったよ


渋滞する車の中で

同じポケストップが3度回せました。



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


ブルーインパルスの演目が見れなくて

余計に火が付いたてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]

nice!(205)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

KINGSー白亜紀の支配者たちー [イベント]

2022年9月22日(木)


こんばんわ( ̄▽ ̄)



9月21日(水)は、休暇を取って

妻とお出かけです。

今日の写真は、Sony α7IIIです。
長崎市恐竜博物館.JPG



企画展が、9月25日(日)までだったので
KINGS白亜紀の支配者たち (1).JPG



企画展も常設展示場も

撮影OK

SNSもOKです。

ブロガーとしては嬉しいですね[るんるん]
撮影OK.JPG



KINGSー白亜紀の支配者たちー
KINGS白亜紀の支配者たち (2).JPG



いきなりティラノサウルスの頭骨がお出迎えです。
ティラノサウルス (1).JPG



僕が子供の頃から
ティラノサウルス (2).JPG



一番好きな恐竜です。
ティラノサウルス (4).JPG



足も頑丈そうだな~
ティラノサウルス (3).JPG



今回の企画展は

大陸ごとのキングを紹介してくれるそうです。
KINGS白亜紀の支配者たち (3).JPG



キングスとは?

生体ピラミッドの頂点捕食者です。
キングスとは?.JPG



第1章ユーラシア大陸のキングス
第1章ユーラシア大陸のキングス (1).JPG



デカいのがお出迎え
第1章ユーラシア大陸のキングス (2).JPG



一番最初は

内モンゴルのアラシャサウルス

歯が小さく

主に植物食だったと考えられているそうです。
アラシャサウルス.JPG



これがデカい

モンゴル国のデイノケイルスの前肢

2.4mもあるんですよ
デイノケイルスの前肢.JPG



こんな感じの恐竜で

全長11m

植物や魚類を食べる雑食性だそうです。


デイノケイルス.jpg
(この画像はWikipediaよりお借りしました)


ティラノサウルスに似ていますが

モンゴルのタルボサウルスの頭骨です。

ティラノサウルスほどガッシリした顔のつくりではないので

噛む力も劣っていると考えられているそうです。
タルボサウルスの頭骨.JPG



タルボサウルスの中足骨と趾骨

ティラノサウルスに似てますね
タルボサウルスの中足骨と趾骨.JPG



これが想像図

ティラノサウルスと間違いそうです。
タルボサウルス.jpg



モンゴルのアリオラムスの頭骨

全長5mほどの中型のティラノサウルス科

目にリングのような骨がありますね

強膜輪といって

目を支えるための骨で

カメ類、トカゲ類、鳥類、魚類にも見られるそうです。

てんてんにもこんな骨があるのかな
アリオラムスの頭骨.JPG



写真が多くなるので

数回に分けて記事にしたいと思います。



でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


ティラノサウルスが大好きなてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]

nice!(193)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

忘れてた [イベント]

2022年6月24日(金)


こんばんわ( ̄▽ ̄)



6月19(日)

夕飯を見てビックリ[あせあせ(飛び散る汗)]


どうしたの?と聞くと

「父の日」だって

忘れてた~
夕飯.JPG



サラダに

オリーブオイルとポッカレモンと

青一味
サラダ.JPG



オクラに

青一味
オクラ.JPG



ニンジンとゴボウのかき揚げと


ゴーヤのわたのかき揚げ

ゴーヤのわたは

かき揚げにすると

種も食べやすかったですよ[るんるん]
かき揚げ.JPG



鯛のお刺身
お刺身.JPG



和牛ステーキ
和牛ステーキ (1).JPG



好みのミディアムレアです。
和牛ステーキ (2).JPG



デザートは
パオクレープミルク (1).JPG



パオクレープミルク

甘さ控えめの

クリームたっぷりのクレープ

これ大好き[るんるん]
パオクレープミルク (2).JPG



僕が選んだのは

ブルーベリーチーズ
パオクレープミルク (3).JPG



娘から
母の日&父の日 (2).JPG



母の日と父の日のプレゼント

革製の写真立でした。
母の日&父の日 (3).JPG



妻からは

フランジア赤ワイン

3リットル^^;
フランジア赤ワイン.JPG
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


ポケ活


スーパーリーグ用の

CP1500が仲間入り

ニョロトノ
ニョロトノCP1500.jpg



ドラミドロ
ドラミドロCP1500.jpg



CP1500丁度が

8人になりました[るんるん]
CP1500.jpg




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


父の日をすっかり忘れてたてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]

nice!(212)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

人類絶滅から5000万年後の世界 [イベント]

2022年6月18日(土)


こんばんわ( ̄▽ ̄)



6月16日(木)

妻とお出かけです。
Audi.JPG



長崎市恐竜博物館です。


平日だから

ほとんど人が居ません。
長崎市恐竜博物館 (1).JPG



ここは

長崎市に住んでいる60歳以上の人は

無料で入場できるんですよ[るんるん]
長崎市恐竜博物館 (2).JPG



アフターマン展を観に来ました。
アフターマン展未来生物図鑑 (1).JPG



検温したら35.7度だって^^;
検温.JPG



アウターマン展は

一人900円

これは有料です。
アフターマン展未来生物図鑑 (2).JPG



「アフターマン」著者 ドゥーガル・ディクソンが想像する、

人類絶滅から5000万年後の世界

生物はどのように進化するのか。

未来の「空想図鑑」
アフターマン展未来生物図鑑.jpg



会場に入ると

ツンドラと極地性の気候の生き物

「グロース」が出迎えてくれました。



右側の雄の角は顔面を覆って左右に張り出した板状で

主に仲間同士の争いに使うそうです。


左側の雌の角はピラミッド状で

捕食動物に襲われて逃げられない時は

これを使って抵抗するそうです。
グロース (1).JPG



写真を撮ろうと近付くと

ガオ―[あせあせ(飛び散る汗)]

ビックリしたぞ[あせあせ(飛び散る汗)]

僕たち2人しか居ないからシーンとしているし

吠えるなんて知らないし

動くのは他の子だと思っていたから油断したぞ[たらーっ(汗)]
グロース (2).JPG



次は、熱帯・亜熱帯地方の砂漠に生息する「デザート・リーパー」

体長3mほどの草食性齧歯類なんだって

尻尾の付け根が太くなってるけど

ラクダのこぶみたいに皮下脂肪を貯えて

3ヶ月は食べなくても生きることが出来るらしいです。
デザート・リーパー.JPG



足元に居るのは「デザート・シャーク」

地下の巣穴にいる齧歯類などを探り当てて食べるんだって

この子たちは動きませんでした。
デザート・シャーク.JPG



砂漠と森林の間の緩衝地帯の草原に生息する「ホレーン」

草食動物を襲い、獲物は家族で分け合うんだって

獲物の柔らかいところしか食べないんだって

グルメだね
ホレーン (1).JPG



身体は細くてチーターみたいだけど

模様はトラだね

怖い顔の猿みたい

この子たちは、動いて吠えます。
ホレーン (2).JPG



スケール感はこんな感じです。
アフターマン展未来生物図鑑 (3).JPG



妻 襲われる[爆弾]
ナイト・ストーカー (1).JPG



南太平洋のホットスポットによって誕生した一連の火山島に生息する「フローアー」

豊富な食物があって天敵もいなかったから飛行能力を放棄したらしいです。

耳と鼻を花に似せて

口の周りから虫が好きな香りの液を出して

寄ってきた昆虫を食べるらしいです。
フローアー (1).JPG



こんな感じのコウモリが居るよね
フローアー (2).JPG



「ナイト・ストーカー」

地上性の夜行性のコウモリで肉食体高は1.5mほど

前肢で歩き回り、

後肢を肩越しに前へ伸ばして獲物を掴んで食べる。

目は退化し、音で周囲の様子を探る。

この子も動いて吠えます。
ナイト・ストーカー (2).JPG



コウモリが飛ぶことをやめて

翼が足になったのね~

後ろ足が手になってるから前に手が伸ばせなくて効率悪そう
ナイト・ストーカー (3).JPG



でも

こんな夜専門のストーカーが居たらヤバいぞ[たらーっ(汗)]
ナイト・ストーカー (4).JPG



常設展示室に移動

やっぱり「ティラノサウルス」を観なきゃね[るんるん]

この子は

オランダのナチュラリス生物多様性センターからやってきた

6,700万年前のティラノサウルス。

全長約13mもある

愛称トリックスです。
長崎市恐竜博物館 (3).JPG



上の海竜が「タラッソメドン」

向うの四つ足が「カマラサウルス」

その手前に「ステゴサウルス」
長崎市恐竜博物館 (4).JPG



大好きな「プテラノドン」
長崎市恐竜博物館 (5).JPG



長崎市恐竜博物館は、

昨年オープンしたときに記事にしています。

よかったら観て下さいね[るんるん]

長崎市恐竜博物館:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)

長崎市恐竜博物館Ⅱ:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)

長崎市恐竜博物館Ⅲ:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)

長崎市恐竜博物館Ⅳ:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)

長崎市恐竜博物館Ⅴ:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)

長崎市恐竜博物館Ⅵ:てんてん日記2冊目:So-netブログ (ss-blog.jp)




前に来た時、欲しかった

おすわりトリケラトプス

再会できた~ヽ(´▽`)/ ヤッター!


妻に「買って~」とおねだりしました~

邪魔になるだけって叱られました(ヘ;_ _)ヘ…ウウウウウ
長崎市恐竜博物館 (6).JPG



その代わりに

「軍艦島石炭ソフトクリーム」を買ってもらいました。
軍艦島石炭ソフトクリーム.JPG



食べ終わったら

妻も僕も唇と舌が真っ黒でした[たらーっ(汗)]
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


ポケ活

6月18日(土)


「GOバトル・デイ」

1日限定のタイムチャレンジで

グローブもらったけど
サイトウグローブ.jpg



似合わないので戻しました[たらーっ(汗)]
GOメガバングル.jpg





でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


翌朝

ンコが真っ黒だったてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]

nice!(225)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

誕生日 [イベント]

2022年2月14日(月)


こんばんわ( ̄▽ ̄)



今日は、バースディ休暇をとりました。


朝、起きると
2022年誕生日プレゼント (1).JPG



妻からのプレゼント
2022年誕生日プレゼント (10).JPG



ガンダムのチョコレート
2022年誕生日プレゼント (11).JPG



牛革ベルト
2022年誕生日プレゼント (12).JPG



Munsingwear
2022年誕生日プレゼント (13).JPG



これは、娘から
2022年誕生日プレゼント (19).jpg



「幸せを呼ぶ青いチョコレート CARRE DE BLUE」

バタフライピーという青いの花のパウダーを加えてつくったんだって
2022年誕生日プレゼント (20).jpg



これは?
2022年誕生日プレゼント (14).JPG



使い捨てないカイロ
2022年誕生日プレゼント (15).JPG



充電式でモバイルバッテリーにも使えるんだって
2022年誕生日プレゼント (16).JPG



手のひらサイズ
2022年誕生日プレゼント (18).JPG



厚さは2センチくらい
2022年誕生日プレゼント (17).JPG



ポケットに入れて行くかな^^
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.



ポケ活

バレンタインイベントでした。

シャドウのワタッコ

育てたら使えるかな?
シャドウワタッコ.jpg



シンクロノイズを覚えたサーナイトCP1499

この子は使えるかな^^
サーナイト.jpg



個体値低いけど

シンクロノイズを覚えたエルレイドも
エルレイド.jpg



期間限定なので

トリミアンのハートカットもね
トリミアンハートカット.jpg



フラベベは高個体値出ないので進化させていませんが

ヘアアクセサリーで記念撮影を

買いませんけどね^^;
フラベベヘアアクセサリー.jpg



ベランダの金のなる木
金のなる木 (1).JPG



少しずつ咲いています。
金のなる木 (2).JPG




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


今日64歳になったてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]

nice!(208)  コメント(41) 
共通テーマ:日記・雑感

長崎市恐竜博物館Ⅵ [イベント]

2021年11月10日(水)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


長崎市恐竜博物館の最終回です。


2階に上がると直ぐに

ティラノサウルス科復元ロボットが居ます。
長崎市恐竜博物館 -ティラノサウルス科復元ロボット.JPG



ずっと動いていました。
長崎市恐竜博物館 -ティラノサウルス科復元ロボット (4).JPG



リアルなんですよこれが
長崎市恐竜博物館 -ティラノサウルス科復元ロボット (3).JPG



この子はモヒカンなのね
長崎市恐竜博物館 -ティラノサウルス科復元ロボット (1).JPG



お・怒った?
長崎市恐竜博物館 -ティラノサウルス科復元ロボット (2).JPG



動画を撮りました。


子供の声と

アナウンスの女性の声が入っています。


匂いを嗅ぎながら獲物を探す様子。

獲物を見つけた時の咆哮


リアルですよ

音声に注意して下さいね




GAOGAO

NOMOZAKI SHOP 

恐竜のお肉を食べる時代になったのね
NOMOZAKI SHOP GAOGAO (1).JPG



メニューです。
NOMOZAKI SHOP GAOGAO (2).JPG



恐竜サンドを買ってもらいました。
NOMOZAKI SHOP GAOGAO (3).JPG



2セット
NOMOZAKI SHOP GAOGAO (4).JPG



GAOGAO
NOMOZAKI SHOP GAOGAO (5).JPG



数10種類のスパイスに丸一日寝かせた肉を使ってるんだって

お肉とサラダをピタパンでサンド
NOMOZAKI SHOP GAOGAO (6).JPG



唐揚げとポテトを選んで

コーラを選んで

2セットで2千円
NOMOZAKI SHOP GAOGAO (7).JPG



恐竜のお肉がスパイシーで食べ応えあって

めっちゃ美味しいです[るんるん]

ほんとは鶏肉ですけどね^^;
NOMOZAKI SHOP GAOGAO (8).JPG



お土産は、これだけ
黒胡椒にんにく.JPG




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


恐竜サンド

甘口、中辛、辛口

3種類あるのに

辛口を2つ買って妻に叱られたてんてんに


ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]




fc2ブログランキング

nice!(192)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

長崎市恐竜博物館Ⅴ [イベント]

2021年11月8日(月)


こんばんわ( ̄▽ ̄)


長崎市恐竜博物館の続きです。


今回は、2階の様子です。


カマラサウルスを2階から撮影しました。

人と比べると大きさが分かるでしょ
長崎市恐竜博物館 -カマラサウルス (1).JPG



デカいよね~

2階に届きそうですよ
長崎市恐竜博物館 -カマラサウルス (2).JPG



タラッソメドン

こんなのに海で出ったら?^^;

歯を見ると外側に向いてるよね

噛むためではなくて

魚を捕まえるための歯なのかな
長崎市恐竜博物館 -タラッソメドン.JPG



ティラノサウルス

尻尾が2階に届きそう

長崎市恐竜博物館 -ティラノサウルス.JPG



子供たちのスペースもありますよ
長崎市恐竜博物館 (4).JPG



ドードーの全身骨格レプリカ

江戸時代にオランダ東インド会社の商船が入港したときに、

生きたままドードーが積み込まれていました。

福岡藩主の黒田忠之が長崎奉行と家臣と共に、

出島でドードーを確認したが、

気に入ることはなく、

出島に残されたドードーの行方については現在でもわかっていません。

(長崎市恐竜博物館ホームページより)
長崎市恐竜博物館 -ドードーの全身骨格レプリカ (1).JPG



ドードーちゃん可哀相だね[あせあせ(飛び散る汗)]

せっかく長崎まで来たのにね[あせあせ(飛び散る汗)]

黒田さんに気に入られなかったのね[あせあせ(飛び散る汗)]

出島に残されたドードーどうしたのかな

食べちゃったのかな[たらーっ(汗)]
長崎市恐竜博物館 -ドードーの全身骨格レプリカ (2).JPG



1階に戻って

ミュージアムショップ
長崎市恐竜博物館-ミュージアムショップ (1).JPG



色んなグッツが売ってます。
長崎市恐竜博物館-ミュージアムショップ (2).JPG



化石のガチャガチャも
長崎市恐竜博物館-ミュージアムショップ (3).JPG



ぬいぐるみが沢山ありました。
長崎市恐竜博物館-ミュージアムショップ (4).JPG



恐竜の卵

欲しいと言ったら

妻が却下[たらーっ(汗)]
長崎市恐竜博物館-ミュージアムショップ (5).JPG



ハンカチとかネクタイとか
長崎市恐竜博物館-ミュージアムショップ (6).JPG



ティラノサウルスとプテラノドンの柄
長崎市恐竜博物館-ミュージアムショップ (6) のコピー 2.jpg



中央のトリケラトプスのぬいぐるみ

かわゆいでしょ

妻に買ってって言ったら

ダメだって[もうやだ~(悲しい顔)]
長崎市恐竜博物館-ミュージアムショップ (7).JPG



諦めて帰ります。

ステゴサウルスの化石が埋まってたよ
長崎のもざき恐竜パーク (9).JPG



外に出ると雨が降ってました。
長崎のもざき恐竜パーク (8).JPG



次回は

「ティラノサウルス科復元ロボット」を予定しています。




でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
.。.:**:.。..。.:**:.。.てんてん走るだけ.gif.。.:**:.。..。.:**:.。.


トリケラトプスのぬいぐるみが欲しかったてんてんに

ポチッ[ひらめき]としてにゃ(*´∇`)ノシ[るんるん]




fc2ブログランキング

nice!(215)  コメント(13) 
共通テーマ:地域
メカペットウォーズ 会員名は、会員様のブログにリンクしています。
<地球防衛軍>
 
 
メカてんてん200.jpg 200.jpg アスティ200.jpg メカにゃんこ3-200.jpg 
メカてんてん                メカにゃんこ1号            メカにゃんこ2号             メカにゃんこ3号 
てんてん                  hanamuraさんちの縞猫さん ynyanさんちのアスティちゃん すがめさんちのマカロンちゃん
                                     
    
yokohama-2-200.jpg ミミ-200.jpg ロッキー&大和-200.jpg
メカにゃんこ4号                  メカわんこ1号       戦艦大和復活
ynyanさんちのポンタちゃん  美美さんちのミミちゃん みぃにゃんさんちのロッキーくん    
         
BATTLE SUIT 
ZZRバトルスーツ-4-200.jpg     200.jpg     赤煉瓦倉庫-200.jpg 
さる1号さんKawasaki ZZR1100 D6  ローキンさんHarley-Davidson FLHR    赤煉瓦倉庫にて合流  
 
 
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
<地球侵略軍> 
 
侵略軍200.jpg 侵略軍200.jpg プラハ城200.jpg スカイタワー200.jpg
暗黒メカ初号機                  暗黒メカにゃんこ1号             暗黒メカにゃんこ2号            暗黒メカにゃんこ3号 
亀仙人 孝禎さん             hanamuraさんちの縞猫さん  すがめさんちのノエルちゃん    吟遊詩人41さんちのrenくん
                          
 
 
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:* 
ペットちゃん似顔絵倶楽部】 会員名は、会員様のブログにリンクしています。
 
にゃんこ隊長200.jpg イラスト-1-200.jpg りくたん200.jpg 200-1.jpg
    にゃんこ隊長                  ①すがめさんちのマカロンくん      ②ぷりん&りく みゅうさんちのりくたん ろーるけーきさん 旅先のわんこ 
                                   
 
1-200.jpg 200.jpg 200.jpg 200.jpg
つなみさんちの末姫ちゃん      ⑤ゆめはなさんちの ゆめちゃん    ⑥つなさまさんちのうりちゃん       すがめさんちのノエルちゃん
 
ノエル200.jpg 200-2.jpg 1-200.jpg 200.jpg
すがめさんちのノエルちゃん     ぷりん&りく みゅうさんちのりくたん miruru2009さんちのココロちゃん  ⑪のらんさんちのnoranちゃん
 
マロンちゃん200.jpg 200-1.jpg 
タッジーマッジーさんちのマロンちゃん ⑬てんてん              
   
 
あお&うみ200.jpg 200.jpg 
リュカさんちのあおくん&うみちゃん                  ⑮ynyanさんちのアスティーくん&ポンタくん 
 
陸さん200.jpg ミミちゃん200.jpg ren200-p.jpg  アロマちゃん200-2.jpg  
JUNさんちの陸ちゃん               ⑰美美さんちのミミちゃん              ⑱ 吟遊詩人41さんちのRenさま       ⑲今造ROWINGTEAM 
                                                                                                                                      ねねさんちのaromaちゃん
200.jpg クーちゃん-200.jpg
 
alba0101さんちのチャピちゃん  ㉑raomelonさんちのクーちゃん 
 
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
 
 
 
 
【その他の作品】 お名前はリンクしてます。
200.gif タルちゃん007-200.jpg みみたん200.jpg mimitan_doranyan-8e717-200.jpg
tamanossimo様              marimoさんちのタルトちゃん お針子姫さんちのみみたん     お針子姫さんちのみみたん    
 
マーメード200.jpg アスティ200-2.jpg
マーメードうさこ みうさぎ    ynyanさんちのアスティちゃん
 
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
 
【もしものコーナー】
ウリりん200.gif 200.jpg てんてんスカイツリー200.jpg てんてん女神大橋200.jpg
うりガメラVSてんてん         雲仙のウッシー                 てんてんガメラ スカイツリー  てんてんガメラ 女神大橋
 
ラドン温泉200.jpg 200.jpg ゴジラ対てんてん200.jpg tokio200.jpg
ラドン温泉                  てんてん離陸                      てんてんVSゴジラ               てんてんガメラの飛行
 
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜