・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥
にほんブログ村に参加してるんですけろ
誰かお願い~
ポチッ
として~![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

にほんブログ村
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
こっちも たま~にお願いにゃ~(*´∇`*)ノ彡
退院後の4回目の検査 [病院]
2024年3月1日(金)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日は早起きして
前立腺全摘除術後の
4回目の検査に行ってきました。

尿・血液検査の予約が9時30分
泌尿器科の予約が10時30分
病院に着いたのが8時50分でした。
コンビニでミネラルウオーターを買って
しばし休憩
9時05分に泌尿器科の受付をして採尿
すぐに採血室に通されました。
女性の看護師さんが採血してくれました。
看護師さん「チクッとします」
僕「ほい」
いつもは怖いので採血するところを見ないのですが
前回、血の出が悪かったのが気になって
腕に刺さってる針と
血液が流れているチューブを見てしまいました。
僕「へっ!真っ黒ですね」
看護師さん「これが普通ですよ
テレビとかの血液は真っ赤ですけどね」
僕「性格が悪いからかと思った」
看護師さん「ワハハハハハハハ 腹黒いってことですか~?」
針を持つ手がプルプル震えながら大爆笑![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
採血中は
冗談言わない方がいいかも![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

尿・血液検査は
9時30分からでしたが
早く終わったので
泌尿器科の待合室についたのが
9時20分でした。
予約は10時30分なので
待つのは分かってるんですが
呼ばれたのは11時30分過ぎていました。
2時間待って
診察室にいたのは5分ほど![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
4回目の検査結果
正常値でした。

クルーズ客船が停泊していました。
セブンシーズ・エクスプロラー
船籍:マーシャル諸島
総トン数: 55,000トン
全長: 223.74m

.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
2024年3月2日(土)
初めて気付いた野菜
-a48c4.JPG)
菜の花かと思ったら
スティックセニョールと言うそうです。
別名
「茎ブロッコリー」「スティックブロッコリー」
茎が固かったです![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
-02c2a.JPG)
グラバー通り

人がいっぱい

今日は父の祥月命日
お昼から実家に行って
お線香をあげ
墓参りに来ました。

御寺の境内には
ドラえもんみたいなにゃんこが居ました。

.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
ポケ活
べベノム ゲット

アローラライチュウの色違いゲット

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
こんばんわ( ̄▽ ̄)
今日は早起きして
前立腺全摘除術後の
4回目の検査に行ってきました。
尿・血液検査の予約が9時30分
泌尿器科の予約が10時30分
病院に着いたのが8時50分でした。
コンビニでミネラルウオーターを買って
しばし休憩
9時05分に泌尿器科の受付をして採尿
すぐに採血室に通されました。
女性の看護師さんが採血してくれました。
看護師さん「チクッとします」
僕「ほい」
いつもは怖いので採血するところを見ないのですが
前回、血の出が悪かったのが気になって
腕に刺さってる針と
血液が流れているチューブを見てしまいました。
僕「へっ!真っ黒ですね」
看護師さん「これが普通ですよ
テレビとかの血液は真っ赤ですけどね」
僕「性格が悪いからかと思った」
看護師さん「ワハハハハハハハ 腹黒いってことですか~?」
針を持つ手がプルプル震えながら大爆笑
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
採血中は
冗談言わない方がいいかも
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
尿・血液検査は
9時30分からでしたが
早く終わったので
泌尿器科の待合室についたのが
9時20分でした。
予約は10時30分なので
待つのは分かってるんですが
呼ばれたのは11時30分過ぎていました。
2時間待って
診察室にいたのは5分ほど
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
4回目の検査結果
正常値でした。

クルーズ客船が停泊していました。
セブンシーズ・エクスプロラー
船籍:マーシャル諸島
総トン数: 55,000トン
全長: 223.74m
.。.:**:.。..。.:**:.。.

2024年3月2日(土)
初めて気付いた野菜
菜の花かと思ったら
スティックセニョールと言うそうです。
別名
「茎ブロッコリー」「スティックブロッコリー」
茎が固かったです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
グラバー通り
人がいっぱい
今日は父の祥月命日
お昼から実家に行って
お線香をあげ
墓参りに来ました。
御寺の境内には
ドラえもんみたいなにゃんこが居ました。
.。.:**:.。..。.:**:.。.

ポケ活
べベノム ゲット

アローラライチュウの色違いゲット

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
退院後の3回目の検査 [病院]
こんばんわ( ̄▽ ̄)
2023年11月24日(金)
今日は大学病院へ
前立腺全摘除術後の3回目の検査です。
-a0300.JPG)
この中庭は
長崎市出身の世界的庭園デザイナー
石原和幸さんが作られました。
.JPG)
只今、午前9時
9時30分から血液検査と検尿なので
水分補給しながら休憩です。
-e6397.JPG)
血液検査
いつものように左腕で採血していると
血液の出が悪いらしくて
右腕で採血しました。
注射の針を2カ所に刺されました。
右腕はよく出たそうです。
針を抜いて絆創膏を貼ってもらって席を立つと
「あ!血が出ています!」だって![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
絆創膏を見ると
血で真っ赤
新しい絆創膏に貼り替えてもらって
血止めの分厚い絆創膏を上から貼ってもらいました。
女性の担当者でしたが
オロオロしていました。
11時過ぎ 結果報告
PSA
2023年11月24日(金)
今日は大学病院へ
前立腺全摘除術後の3回目の検査です。
この中庭は
長崎市出身の世界的庭園デザイナー
石原和幸さんが作られました。
只今、午前9時
9時30分から血液検査と検尿なので
水分補給しながら休憩です。
血液検査
いつものように左腕で採血していると
血液の出が悪いらしくて
右腕で採血しました。
注射の針を2カ所に刺されました。
右腕はよく出たそうです。
針を抜いて絆創膏を貼ってもらって席を立つと
「あ!血が出ています!」だって
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
絆創膏を見ると
血で真っ赤
新しい絆創膏に貼り替えてもらって
血止めの分厚い絆創膏を上から貼ってもらいました。
女性の担当者でしたが
オロオロしていました。
11時過ぎ 結果報告
PSA
10月6.21 ⇒ 7月0.027 ⇒ 9月0.006 ⇒ 11月0.006
尿潜血
10月✚2 ⇒ 7月✚1 ⇒ 9月0.03 ⇒ 11月0.03
良好な結果でした。
前立腺を全部摘出して
前立腺が無いんだから
再発してもらっても困るんですけどね
前立腺が無いのに前立腺癌になるのかな?
次回検査は来年の3月1日の予定です。

自宅に帰ってお昼ごはん
妻は僕の母を病院に連れて行ってるので留守
キッチンにカップ麺が置いてありました。
さんぷんまつワンと
さんぷまつニャンは
出番なかったね
3分経過
いったらっきま~す
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
(。´・ω・)ん?
スマホで飼える?
どれどれ

お昼から
羊毛フェルト
毛並みを整えるだけで
すごく時間が掛かります。
.。.:**:.。..。.:**:.。.

2023年11月25日(土)
お昼から
羊毛フェルト
尻尾の毛が固まって
ンコみたいになってます
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
3時間掛けて時間切れ
先っぽがまだです。
尻尾だけで
こんなに毛が抜けました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
インターネット通信機器障害 [病院]
こんばんわ( ̄▽ ̄)
2023年11月16日(木)
今日は母の病院なので
実家に行きました。
お庭に咲いていた黄色い花
2023年11月16日(木)
今日は母の病院なので
実家に行きました。
お庭に咲いていた黄色い花
グーグルレンズで調べたら
ツワブキの花
へ~(੭ ᐕ))?
あらためて見ると
ツワの葉だ~
-084b9.jpg)
カリンの実が大きくなっていました。
母を車に乗せて
病院へ
途中
ダイヤモンドプリンセスが停泊していました。
妻に母をお願いして
僕は皮膚科へ
5月に手術して
皮膚科に行くのを中断していたのですが
痒みが酷くなって
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
通っていた皮膚科の先生に不満は無いのですが
病院が繫華街で車で行きにくいので
近くの病院を探していました。
ここは総合病院で
皮膚科の先生は長崎大学病院から来ているので
安心かな~と思って
ただね
火曜の午前中と
木曜の午後だけなんですよ
先生は若い女医さんでした。
とりあえず
前の病院でもらっていた薬をお願いして
アレルギー検査をしてもらいました。
結果は30日(木)
そんなに待つこともなく診察まで終って
調剤薬局へ
受付の女性が
自販機は無料だと教えてくれました。
へ~
サービスが良いのね~
ブラックがいいな
飲む前にお薬が出ました。
こんなにお薬をもらってきました。
飲み薬は60日分もくれました^^;
これでしばらくは大丈夫でしょう
.。.:**:.。..。.:**:.。.

2023年11月17日(金)
羊毛フェルト
目の周りを修正
お顔の植毛を修正
トリミング
少し似て来たかな?
18時30分に妻を迎えに行きました。
出発してまもなく
周囲が真っ暗に・・・
ほんとに真っ暗なんです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
直ぐに復旧したんですけどね
妻を車に乗せて聞いたら
路面電車も止まったらしい
自宅に帰って記事をアップしようとしたら
インターネットに接続出来ないんです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
マンションの24時間サービスに聞いたら
設備が壊れたらしく
今日の復旧は出来ないとのこと
復旧の日時が分かったら電話するということでした。
停電のことを
ニュースで言ってました。
17日午後6時33分ごろから35分ごろにかけて、
長崎県内の広い範囲で停電が発生し、
最大で26万5000戸に影響したということでした。
2023年11月20日10:03追記
原因をネットで調べました。
NCC文化放送の記事です。
九州電力送配電によりますと、
17日午後6時33分ごろ、
県北エリアの送電線に雷撃を受けた影響で、
諫早市、長崎市、西海市、
新上五島町、五島市、佐世保市、
小値賀町、長与町、時津町で停電が発生しました。
最大で26万5000戸に影響したということです。
.。.:**:.。..。.:**:.。.

2023年11月19日(日)
今日は妻と2人で
新型コロナワクチン接種
腕の皮膚を摘まんだと思ったら
注射が終わってた。
痛さを感じなかったぞ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
16時過ぎに自宅に戻ると
ネットが復旧していました。
ご心配して下さったみなさま
ありがとうございました。
夕方
部屋がオレンジ色に
夕陽が眩しい
.。.:**:.。..。.:**:.。.

ポケ活
パートナーリサーチ終了

ボチウイッグ
ロウソクの形が
何故か恥ずかしぃ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

いつの間にか
ジガルデ・セルが80個貯まってました。
-e141d.jpg)
ジガルデ50%フォルムへ変えました。
パーフェクトフォルムにするには
あと170個集めなきゃならないのね
-f7824.jpg)
グレッグルの満点くん出ました。
男の子だと思ったら
女の子なのね^^;

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
退院後の2回目の検査 [病院]
こんばんわ( ̄▽ ̄)
2023年9月1日(金)
今日は長崎大学病院
術後の2回目の検査です。

尿と血液検査を受けて
1時間後に検査結果が出ました。
先生「てんてんさん 今日はバッチリです。
おしっこも綺麗です。」
僕「おっ! そうですか」
先生「0.006 前立腺癌の数値としては
これ以上は低くならない値です。
おしっこ 漏れはどうですか?」
僕「漏れは止まりました。
今は尿パットは使っていません。」
先生「お!それは良かったです。
癌の経過としては良好ですね」
僕「ありがとうございます。」
潜血は✚2だったのが0.03になっていました。

昨年10月の検査からの推移です。
前立腺全摘除術は5月29日でした。
PSA
10月6.21 ⇒ 7月0.027 ⇒ 9月0.006
尿潜血
10月✚2 ⇒ 7月✚1 ⇒ 9月0.03
良好な結果でした。
次回検査は11月24日の予定です。
帰りにガソリンを入れました。
ハイオク203円
とうとう200円を超えました。
なんとかしてくれ~~~
-2d388.JPG)
僕の場合
ENEOSカード✚Ene Key✚ENEOSアプリなので
203円⇒196円
-13b90.JPG)
自宅に帰ってお昼を食べて
午後から妻を実家へ送り
18時過ぎに迎えに行きました。
僕の母も妻の母も介護が必要なので
車が必要なんですよね~
ガソリン代は必要経費として認めてくれないのかな~
夕飯です。
-8d0c6.JPG)
サラダ

マイタケのお味噌汁

手羽元のホイル焼き
前歯で噛み切れるかどうか
お試しでしたが
大丈夫でした。
でも 注意しないといけませんね
-bfbd8.JPG)
デザートは
よもぎ大福

.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
2023年9月2日(土)
今日は父の月命日
実家に行って線香あげて
母と一緒にお昼を食べました。
13時過ぎまで実家で過ごし
14時からポケ活
ヒトカゲコミュニティデイの復刻版でした。
リザードンは満点を3匹持ってるから
イマイチやる気が・・・

シャドウの色違いを進化させて

あっさり終了

おひろめは
2位と3位でした。

ヒトカゲは
比較的、カーブボールのエクセレントスローが当たりやすかったので
78回まで来ることが出来ました。

チルットの満点くん出ました。

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
2023年9月1日(金)
今日は長崎大学病院
術後の2回目の検査です。
尿と血液検査を受けて
1時間後に検査結果が出ました。
先生「てんてんさん 今日はバッチリです。
おしっこも綺麗です。」
僕「おっ! そうですか」
先生「0.006 前立腺癌の数値としては
これ以上は低くならない値です。
おしっこ 漏れはどうですか?」
僕「漏れは止まりました。
今は尿パットは使っていません。」
先生「お!それは良かったです。
癌の経過としては良好ですね」
僕「ありがとうございます。」
潜血は✚2だったのが0.03になっていました。

昨年10月の検査からの推移です。
前立腺全摘除術は5月29日でした。
PSA
10月6.21 ⇒ 7月0.027 ⇒ 9月0.006
尿潜血
10月✚2 ⇒ 7月✚1 ⇒ 9月0.03
良好な結果でした。
次回検査は11月24日の予定です。
帰りにガソリンを入れました。
ハイオク203円
とうとう200円を超えました。
なんとかしてくれ~~~
僕の場合
ENEOSカード✚Ene Key✚ENEOSアプリなので
203円⇒196円
自宅に帰ってお昼を食べて
午後から妻を実家へ送り
18時過ぎに迎えに行きました。
僕の母も妻の母も介護が必要なので
車が必要なんですよね~
ガソリン代は必要経費として認めてくれないのかな~
夕飯です。
サラダ
マイタケのお味噌汁
手羽元のホイル焼き
前歯で噛み切れるかどうか
お試しでしたが
大丈夫でした。
でも 注意しないといけませんね
デザートは
よもぎ大福
.。.:**:.。..。.:**:.。.

2023年9月2日(土)
今日は父の月命日
実家に行って線香あげて
母と一緒にお昼を食べました。
13時過ぎまで実家で過ごし
14時からポケ活
ヒトカゲコミュニティデイの復刻版でした。
リザードンは満点を3匹持ってるから
イマイチやる気が・・・

シャドウの色違いを進化させて

あっさり終了

おひろめは
2位と3位でした。

ヒトカゲは
比較的、カーブボールのエクセレントスローが当たりやすかったので
78回まで来ることが出来ました。

チルットの満点くん出ました。

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
歯医者12回目(ブリッジ治療最終回) [病院]
こんばんわ( ̄▽ ̄)
2023年8月30日(水)
朝のウォーキング

お昼から歯医者さん
ブリッジが出来上がったので
付けてもらいました。
20,340円でした。
保険適用だったので
この値段で済みました。
見た感じは
自分の歯と比べてちょっと白いかな
大口開けて笑っても気付かれないと思いますよ
僕的には満足です。
毎日ちゃんと手入れして
2023年8月30日(水)
朝のウォーキング
お昼から歯医者さん
ブリッジが出来上がったので
付けてもらいました。
20,340円でした。
保険適用だったので
この値段で済みました。
見た感じは
自分の歯と比べてちょっと白いかな
大口開けて笑っても気付かれないと思いますよ
僕的には満足です。
毎日ちゃんと手入れして
長持ちさせないとね
本日の歩数は15,716歩でした。
23時
寝ようとすると
お外が明るい
お!忘れてた
スーパーブルームーンと勘違いし
ベランダへ
一度寝て
3時48分
雲が多くて
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
4時1分
なんとか撮れました。
この時までは
スーパームーン&ブルームーンだと思ってました。
テレビでは31日の夜って言ってるんだよね~
8月31日の朝10時36分に
満月の瞬間を迎えるそうなので
今夜より満月に近いじゃん
まん丸に見えるよ
満月の前日は
「小望月(こもちづき)」と言うそうです。
「満月への期待」を込めて名付けられたそうです。
っちゅうか~
撮ったのは31日になってからだから
小望月でもないのかにゃ?
8月31日(木)の天気予報は
曇 一時雨
18時から24時までの降水確率は50%
雲で観れないよ
もう これにしようよ
.。.:**:.。..。.:**:.。.

2023年8月31日(木)
今日は木曜日
母を病院に連れて行きました。
帰りにスーパーに寄って
お昼ご飯を買って帰りました。
ブリッジ装着後
初めて前歯で齧ったクロワッサン
まだヘンな感じです
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
デザートは
薫るカフェゼリー
.。.:**:.。..。.:**:.。.

ポケ活
カーブボールのエクセレントスローを当てたが
逃げられるの図
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

フィールドタスク
「エクセレントスローを3回連続で投げる」の報酬

ルートの件
昨日のウォーキング帰りから
「ルートを見る」に入るとフリーズするようになりました。
ログアウトするしかありません。
サポートに連絡しました。
今日も回復せず。
しばらくルート使えないな~

でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
退院後の検査 [病院]
2023年7月4日(火)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
お昼は
ざるそば
正確には
ステンレス製ボール型ザル蕎麦
.JPG)
薬味は
刻んだミョウガ
-5c4e2.JPG)
デザートは
-a93e4.JPG)
とろ~りカスタード
プチ・エクレア
-60fdf.JPG)
.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
今日は朝早くから
大学病院に行ってきました。
-3c0bc.JPG)
手術後、初の検査です。
昨年10月の検査では
前立腺特異抗原(PSA)が6.21ng/mlありました。

PSAの値が4.0 ng/ml以上の場合
前立腺がんの可能性があるということで
針生検を受け
癌が発見されました。
前立腺摘出後の数値は?
-5ad0e.jpg)
0.027ng/ml
.jpg)
経過良好
根治している。
1ヶ月経っていますが
座った時にまだ痛みが出るので
長時間座るのは避けて
ドライブも長時間は良くない
しっかり傷は治ってるので、
ウォーキングは無理のない程度ならOK
風呂は通常通り入って良い
次は3か月後の8月25日に検査
以降は半年ごとで最低2年間は大学病院へ
それ以降は近所の大きな病院でもOKとのことでした。
振り返れば
2022年10月15日
近くの内科でエコー検査をしたときに
前立腺に1cm位の白い影が2つあることが分かり
念の為に癌検査をして
前立腺癌を発見することが出来ました。
その時の記事はこちら
https://tentennikki-2.blog.ss-blog.jp/2022-10-22
最初に出た異状は
2016年の健康診断で指摘された潜血でした。
2016年9月27日の精密検査で
PSAの値が1.78 ng/mlでしたが
病気に繋がる程の数値ではありませんでした。
その時から徐々に癌が成長して来たんでしょうね
その時の記事はこちら
https://tentennikki-2.blog.ss-blog.jp/2016-09-30
毎年潜血が指摘されながら
癌が発見できたのは6年後でした。
毎年指摘され続け
潜血に慣れっこになっていたのですが
ちゃんと検査を受け続けて良かったです。
これからは
少しずつ身体を慣らしていきたいと思います。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
こんばんわ( ̄▽ ̄)
お昼は
ざるそば
正確には
ステンレス製ボール型ザル蕎麦
薬味は
刻んだミョウガ
デザートは
とろ~りカスタード
プチ・エクレア
.。.:**:.。..。.:**:.。.

今日は朝早くから
大学病院に行ってきました。
手術後、初の検査です。
昨年10月の検査では
前立腺特異抗原(PSA)が6.21ng/mlありました。

PSAの値が4.0 ng/ml以上の場合
前立腺がんの可能性があるということで
針生検を受け
癌が発見されました。
前立腺摘出後の数値は?
-5ad0e.jpg)
0.027ng/ml
.jpg)
経過良好
根治している。
1ヶ月経っていますが
座った時にまだ痛みが出るので
長時間座るのは避けて
ドライブも長時間は良くない
しっかり傷は治ってるので、
ウォーキングは無理のない程度ならOK
風呂は通常通り入って良い
次は3か月後の8月25日に検査
以降は半年ごとで最低2年間は大学病院へ
それ以降は近所の大きな病院でもOKとのことでした。
振り返れば
2022年10月15日
近くの内科でエコー検査をしたときに
前立腺に1cm位の白い影が2つあることが分かり
念の為に癌検査をして
前立腺癌を発見することが出来ました。
その時の記事はこちら
https://tentennikki-2.blog.ss-blog.jp/2022-10-22
最初に出た異状は
2016年の健康診断で指摘された潜血でした。
2016年9月27日の精密検査で
PSAの値が1.78 ng/mlでしたが
病気に繋がる程の数値ではありませんでした。
その時から徐々に癌が成長して来たんでしょうね
その時の記事はこちら
https://tentennikki-2.blog.ss-blog.jp/2016-09-30
毎年潜血が指摘されながら
癌が発見できたのは6年後でした。
毎年指摘され続け
潜血に慣れっこになっていたのですが
ちゃんと検査を受け続けて良かったです。
これからは
少しずつ身体を慣らしていきたいと思います。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
入院費用 [病院]
2023年6月26日(月)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
お昼は
ニチレイの
冷やし中華はじめました
.JPG)
これって面白いですね
氷が入ってるの
-96560.JPG)
そして
チンしたのに冷たいの
-f611a.JPG)
美味しいよ これ
数量限定です![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
-2c82e.JPG)
デザートは
プリン![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

入院料金の請求が来ましたよ
ネットで調べると
ロボット支援前立腺全摘除術(ダヴィンチ)9日 160万円となっています。
この金額なら手術するのをあきらめるんですが
診療料金入金依頼書を見ると
公的保険が適用後の自己負担額が黄緑枠で459,590円
通常なら一時的にこの金額を支払って
高額医療制度の自己負担限度額を超えた分が払い戻されるわけですが
こんばんわ( ̄▽ ̄)
お昼は
ニチレイの
冷やし中華はじめました
これって面白いですね
氷が入ってるの
そして
チンしたのに冷たいの
美味しいよ これ
数量限定です
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
デザートは
プリン
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
入院料金の請求が来ましたよ
ネットで調べると
ロボット支援前立腺全摘除術(ダヴィンチ)9日 160万円となっています。
この金額なら手術するのをあきらめるんですが
診療料金入金依頼書を見ると
公的保険が適用後の自己負担額が黄緑枠で459,590円
通常なら一時的にこの金額を支払って
高額医療制度の自己負担限度額を超えた分が払い戻されるわけですが
一時的にせよの費用を立て替えることにならないように
「健康保険限度額適用認定証」を発行してもらっていたので
限度額の57,600円で済みました。
これなら庶民的収入の僕でも手術受けられますね^^;

で、ですね
6月に跨ってしまったので
他に3日間の費用40,350円の請求がありました。

制度を詳しく知らなかったので
36,140円多く払うことになったのですが
僕が入院したのが5月26日
その後、5月30日に2人入院して月を跨ぎました。
知らない人が多いみたいです。
入院するとき
病院から説明がありません
緊急でなければ
月を跨がないようにしないといけませんね
歯科の受診料と合わせて110,790円
振込用紙が入っていたのですが
銀行窓口では手数料を取られるので
インターネットバンキング(送料無料)で振り込みました。
.。.:**:.。..。.:**:.。.
.。.:**:.。..。.:**:.。.
ポケ活
GOロケット団のボス戦

前回対戦したときのポケモンをそのまま使って
1匹目のギャラドスをメガシンカさせて2匹倒して3匹目
メガギャラドスが倒される前にローブシンに交代して
あっけなく勝ってしまいました。
でもね
シャドウレジロックの個体値は悲惨でした![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

ウツロイド戦で強烈アタッカー

色違いは出ません![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
「健康保険限度額適用認定証」を発行してもらっていたので
限度額の57,600円で済みました。
これなら庶民的収入の僕でも手術受けられますね^^;

で、ですね
6月に跨ってしまったので
他に3日間の費用40,350円の請求がありました。

制度を詳しく知らなかったので
36,140円多く払うことになったのですが
僕が入院したのが5月26日
その後、5月30日に2人入院して月を跨ぎました。
知らない人が多いみたいです。
入院するとき
病院から説明がありません
緊急でなければ
月を跨がないようにしないといけませんね
歯科の受診料と合わせて110,790円
振込用紙が入っていたのですが
銀行窓口では手数料を取られるので
インターネットバンキング(送料無料)で振り込みました。
.。.:**:.。..。.:**:.。.

ポケ活
GOロケット団のボス戦

前回対戦したときのポケモンをそのまま使って
1匹目のギャラドスをメガシンカさせて2匹倒して3匹目
メガギャラドスが倒される前にローブシンに交代して
あっけなく勝ってしまいました。
でもね
シャドウレジロックの個体値は悲惨でした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

ウツロイド戦で強烈アタッカー

色違いは出ません
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
自宅療養 [病院]
2023年6月5日(月)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
前回の退院の記事に
たくさんのコメントをいただきました。
みなさまのコメントに励まされ
少しずつですが回復しています。
本当にありがとうございます。
退院の日の夕食です。

妻の料理は
病院食の1.5倍から2倍の量があります。
傷口からステーキが出てきそう![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
嬉しい悲鳴を上げながら
デザートまでしっかりいただきました。

ゲーミングチェア買ってて良かった
ほぼ一日
ここで過ごしています。

足元にはてんてん

今日は、
僕が受けた手術の概要をちょっと
僕は、開腹手術の半分の入院期間で済むダビンチを選びました。
身体への負担も少なくて済みますしね
ダビンチは、こんな機械です。

(この画像は長崎大学病院のホームページよりお借りしました。)
手順です。
僕の場合は左の図のように穴を開けます。

分かりやすく説明すると
お腹に6つの穴をあけます。
お腹の中を炭酸ガスで膨らまします。
穴からロボットの鉗子3つとカメラを挿入して手術を行います。
手術の工程は
①前立腺と膀胱の間を切離
②前立腺および精嚢の周囲を剥離
③前立腺と尿道を離断
④前立腺を摘除
⑤膀胱と尿道を吻合
6つの穴ですが
写真中央の
カメラと書いてある傷が一番大きいです。
説明書では5~12mmとなっていますが、
今の傷のサイズは60mmです。
ここから前立腺を取り出したそうですが
その時に大きく切ったのかな?
写真左端の炭酸ガス・ドレーンと書いてある傷に
体内の余分な血液を出す管が入っていました。
炭酸ガスを体内に入れるのはここから?
もしかしたら右端かも・・・

うろ覚えだから
間違ってるかもしれません
6月5日現在のお腹の状態ですが
だいぶ治って来たでしょ
僕は前立腺の片側の神経を残したので
退院するときに
こんなのもらいました。
入院前と退院後に記入してほしいそうです。

男性のみなさん
ED問診票やってみませんか?
高齢になってきたら
前立腺摘出してなくてもEDかもよ^^;
ちなみに入院前の僕は22点
ぎりぎりセーフでした![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
自宅療養中のてんてんに
ポチッ
としてにゃ(*´∇`)ノシ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
前回の退院の記事に
たくさんのコメントをいただきました。
みなさまのコメントに励まされ
少しずつですが回復しています。
本当にありがとうございます。
退院の日の夕食です。
妻の料理は
病院食の1.5倍から2倍の量があります。
傷口からステーキが出てきそう
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
嬉しい悲鳴を上げながら
デザートまでしっかりいただきました。
ゲーミングチェア買ってて良かった
ほぼ一日
ここで過ごしています。
足元にはてんてん
今日は、
僕が受けた手術の概要をちょっと
僕は、開腹手術の半分の入院期間で済むダビンチを選びました。
身体への負担も少なくて済みますしね
ダビンチは、こんな機械です。

(この画像は長崎大学病院のホームページよりお借りしました。)
手順です。
僕の場合は左の図のように穴を開けます。

分かりやすく説明すると
お腹に6つの穴をあけます。
お腹の中を炭酸ガスで膨らまします。
穴からロボットの鉗子3つとカメラを挿入して手術を行います。
手術の工程は
①前立腺と膀胱の間を切離
②前立腺および精嚢の周囲を剥離
③前立腺と尿道を離断
④前立腺を摘除
⑤膀胱と尿道を吻合
6つの穴ですが
写真中央の
カメラと書いてある傷が一番大きいです。
説明書では5~12mmとなっていますが、
今の傷のサイズは60mmです。
ここから前立腺を取り出したそうですが
その時に大きく切ったのかな?
写真左端の炭酸ガス・ドレーンと書いてある傷に
体内の余分な血液を出す管が入っていました。
炭酸ガスを体内に入れるのはここから?
もしかしたら右端かも・・・

うろ覚えだから
間違ってるかもしれません
6月5日現在のお腹の状態ですが
だいぶ治って来たでしょ
僕は前立腺の片側の神経を残したので
退院するときに
こんなのもらいました。
入院前と退院後に記入してほしいそうです。

男性のみなさん
ED問診票やってみませんか?
高齢になってきたら
前立腺摘出してなくてもEDかもよ^^;
ちなみに入院前の僕は22点
ぎりぎりセーフでした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
自宅療養中のてんてんに
ポチッ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
退院 [病院]
2023年6月3日(土)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
前回の記事にも
たくさんのコメントありがとうございます。
手術を多くの方がされているのですね
読ませていただき
自分も頑張らなければと励まされています。
ブログ通常運行まで
もう少しお待ちください。
6月1日から常食を完食出来るようになりましたが
便は昨日の朝の下痢2回だけでした。
こんばんわ( ̄▽ ̄)
前回の記事にも
たくさんのコメントありがとうございます。
手術を多くの方がされているのですね
読ませていただき
自分も頑張らなければと励まされています。
ブログ通常運行まで
もう少しお待ちください。
6月1日から常食を完食出来るようになりましたが
便は昨日の朝の下痢2回だけでした。
常食3回分がお腹の中にあるので
気になっていたのですが
今朝の朝食後トイレに座ると
力を緩めただけで
ンコが ぬも〜〜〜〜〜っと出ました。
固すぎず柔らかすぎず
良好のンコが
いっぱい出ました。
ンコが出て
こんなに嬉しかったのは初めてかも![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
手術後
身体に付いていたもののうち
酸素マスク、心電図モニター、足の血栓予防のマッサージ機は5月30日に外れ
点滴が5月31日に外れたのですが
傷口の余分な血液を出す管と
尿を出す管が付いたままです。
今日の膀胱造影検査の結果次第だったのですが
造影検査OK!
膀胱の中に水を入れて
尿道に漏れはないか確認
前立腺を摘出するときに切断した尿道は
無事に繋がっていました。
傷口から菅を通して流れ出している液体は
綺麗で量も減っていたので
体内に入っていた管を
2本とも抜いてもらいました。
痛いと聞いていたのですが
初めて味わう感覚
体内を管が移動する感覚
ぬ~~~~~ぷっ
って感じで
痛くはありませんでした。
うまく痛点を外れていたのかな?
この説明ではよくわかんないよね^^;
退院は6月5日(月)の予定だったのですが
6月3日(土)午前10時になりました。
最短コースみたい
安心していたところ
妻からラインが
-824b5.jpg)
てんてん?
それはお父さんのスリッパだよ^^;

6月3日(土)
前立腺を取り出した直後は
ほとんどの人が尿漏れを経験するそうです。
徐々に軽くなり
3ヵ月後には日常生活に支障がない程度に回復し
6ヵ月後にはほとんどの人が回復するそうです。
僕の排尿日誌です。
失禁率が減ってきました。
担当の先生から
「上等な値です」と言われました。

9時30分
妻と娘が迎えに来てくれました。
やっぱり自宅はいいね![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

今日からこれの
お世話になります。

妻のご飯は美味しいな![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)

部屋着がお腹の傷に触れないように
妻が「しまむら」から
甚兵衛を買ってきてくれました。

ンコがやっと出て
管が2本抜けたと思ったら
翌日退院ですよ![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
傷が治るまで
まだまだです。
尿漏れは
動かなければ大丈夫ですが
動いたらチョロっと
動いたらチョロっと
これの繰り返し
早く治したいな![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
快適な尿取りパッドを捜索中のてんてんに
ポチッ
としてにゃ(*´∇`)ノシ![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
手術後
身体に付いていたもののうち
酸素マスク、心電図モニター、足の血栓予防のマッサージ機は5月30日に外れ
点滴が5月31日に外れたのですが
傷口の余分な血液を出す管と
尿を出す管が付いたままです。
今日の膀胱造影検査の結果次第だったのですが
造影検査OK!
膀胱の中に水を入れて
尿道に漏れはないか確認
前立腺を摘出するときに切断した尿道は
無事に繋がっていました。
傷口から菅を通して流れ出している液体は
綺麗で量も減っていたので
体内に入っていた管を
2本とも抜いてもらいました。
痛いと聞いていたのですが
初めて味わう感覚
体内を管が移動する感覚
ぬ~~~~~ぷっ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
痛くはありませんでした。
うまく痛点を外れていたのかな?
この説明ではよくわかんないよね^^;
退院は6月5日(月)の予定だったのですが
6月3日(土)午前10時になりました。
最短コースみたい
安心していたところ
妻からラインが
-824b5.jpg)
てんてん?
それはお父さんのスリッパだよ^^;

6月3日(土)
前立腺を取り出した直後は
ほとんどの人が尿漏れを経験するそうです。
徐々に軽くなり
3ヵ月後には日常生活に支障がない程度に回復し
6ヵ月後にはほとんどの人が回復するそうです。
僕の排尿日誌です。
失禁率が減ってきました。
担当の先生から
「上等な値です」と言われました。
9時30分
妻と娘が迎えに来てくれました。
やっぱり自宅はいいね
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今日からこれの
お世話になります。
妻のご飯は美味しいな
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
部屋着がお腹の傷に触れないように
妻が「しまむら」から
甚兵衛を買ってきてくれました。
ンコがやっと出て
管が2本抜けたと思ったら
翌日退院ですよ
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
傷が治るまで
まだまだです。
尿漏れは
動かなければ大丈夫ですが
動いたらチョロっと
動いたらチョロっと
これの繰り返し
早く治したいな
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
快適な尿取りパッドを捜索中のてんてんに
ポチッ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
手術して [病院]
2023年6月1日(木)
こんばんわ( ̄▽ ̄)
前回の記事には
たくさんの励ましや応援のメッセージをいただき
本当にありがとうございます。
ブログ活動が出来る状態ではないので
訪問出来ずに申し訳ございません。
とりあえず記録だけ残しておきます。
5月29日9時 手術
手術室に入るとき
妻と娘が見送ってくれました。
長い廊下の左右に手術室がたくさん並んでいます。
スゴいな~と思いながら長い廊下を歩きます。
自分の手術室に入るとたくさんのスタッフ
手術台の上には
空気の入ったビニールマットのようなものが敷いてあり
寝ると とても暖かです。
たくさんのスタッフが寄ってきて
こんばんわ( ̄▽ ̄)
前回の記事には
たくさんの励ましや応援のメッセージをいただき
本当にありがとうございます。
ブログ活動が出来る状態ではないので
訪問出来ずに申し訳ございません。
とりあえず記録だけ残しておきます。
5月29日9時 手術
手術室に入るとき
妻と娘が見送ってくれました。
長い廊下の左右に手術室がたくさん並んでいます。
スゴいな~と思いながら長い廊下を歩きます。
自分の手術室に入るとたくさんのスタッフ
手術台の上には
空気の入ったビニールマットのようなものが敷いてあり
寝ると とても暖かです。
たくさんのスタッフが寄ってきて
点滴の針を指したのまで覚えていますが
起こされるまで気が付きませんでした。
病室に帰ってきたのが17時過ぎだったらしいです。
8時間経過していました。
ベット上臥床安静
起こされるまで気が付きませんでした。
病室に帰ってきたのが17時過ぎだったらしいです。
8時間経過していました。
ベット上臥床安静
身体に色んなものが装着されているようです。
妻と娘と話をして
制限時間で帰りました。
そのあとが辛かったです。
長時間の麻酔で口の中が気持ち悪く
何度も吐き気に襲われます。
水は明日まで飲めません
寝返りが出来ないので辛かったです。
時計も見れません・・・
寝れない夜を過ごし
妻と娘と話をして
制限時間で帰りました。
そのあとが辛かったです。
長時間の麻酔で口の中が気持ち悪く
何度も吐き気に襲われます。
水は明日まで飲めません
寝返りが出来ないので辛かったです。
時計も見れません・・・
寝れない夜を過ごし
5月30日
状況は変わらず長い時間が過ぎました。
状況は変わらず長い時間が過ぎました。
11時30分
やっと飲水テスト
吐き気
少しずつ飲んで
時間を掛けて馴れる
身体に付いているもの。
点滴
傷口の余分な血液を出す管
尿を出す管
酸素マスク
心電図モニター
足には血栓予防のマッサージ機
心電図モニターが外れました。
足のマッサージ機が外れました。
12時
5分粥
強い吐き気で食べれず。
看護師と一緒に歩行練習
約10メートル
強いめまい
泌尿器科と麻酔科の先生3名回診
手術は成功している。
めまいは麻酔のせいと聞く
16時 傷口が痛む 痛み止
18時 夕食 全粥
スプーン10パイがやっと
翌日から吐き気止めの薬を出してもらうよう依頼
5月31日
痛み止 1時、10時40分、17時
17時 点滴終了
食事3食とも一般食
吐き気止めのおかげで半分食べれた。
看護師と一緒に歩行練習
フロア1周
妻へ報告
へが出た

パンツの報告

6月1日
妻へ報告
ンコ出た

こんなの使います。
言ってみれば使い捨てフンドシ

これも初めて見た
やっと飲水テスト
吐き気
少しずつ飲んで
時間を掛けて馴れる
身体に付いているもの。
点滴
傷口の余分な血液を出す管
尿を出す管
酸素マスク
心電図モニター
足には血栓予防のマッサージ機
心電図モニターが外れました。
足のマッサージ機が外れました。
12時
5分粥
強い吐き気で食べれず。
看護師と一緒に歩行練習
約10メートル
強いめまい
泌尿器科と麻酔科の先生3名回診
手術は成功している。
めまいは麻酔のせいと聞く
16時 傷口が痛む 痛み止
18時 夕食 全粥
スプーン10パイがやっと
翌日から吐き気止めの薬を出してもらうよう依頼
5月31日
痛み止 1時、10時40分、17時
17時 点滴終了
食事3食とも一般食
吐き気止めのおかげで半分食べれた。
看護師と一緒に歩行練習
フロア1周
妻へ報告
へが出た

パンツの報告

6月1日
妻へ報告
ンコ出た

こんなの使います。
言ってみれば使い捨てフンドシ

これも初めて見た
おチ○チンの紙おむつ?

こんなの使わなくていいように頑張らないと
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
この下に痛々しい腹部の写真があります。
見たくない人は
スクロールして下さい。

傷口を治すのに
以前は動かない方が良いと言われていたが
今の考え方は
痛み止めを使ってでも動いた方が良いらしいです。
でわでわ・・・カサカサカサカサ((へ(ヘ´∀`)へ
頑張って回復中のてんてんに
ポチッ
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
メカペットウォーズ 会員名は、会員様のブログにリンクしています。
<地球防衛軍>
メカてんてん メカにゃんこ1号 メカにゃんこ2号 メカにゃんこ3号
メカにゃんこ4号 メカわんこ1号 戦艦大和復活
BATTLE SUIT
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
<地球侵略軍>
暗黒メカ初号機 暗黒メカにゃんこ1号 暗黒メカにゃんこ2号 暗黒メカにゃんこ3号
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
⑧すがめさんちのノエルちゃん ⑨ぷりん&りく みゅうさんちのりくたん ⑩miruru2009さんちのココロちゃん ⑪のらんさんちのnoranちゃん
⑫タッジーマッジーさんちのマロンちゃん ⑬てんてん
⑯JUNさんちの陸ちゃん ⑰美美さんちのミミちゃん ⑱ 吟遊詩人41さんちのRenさま ⑲今造ROWINGTEAM
ねねさんちのaromaちゃん
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
【その他の作品】 お名前はリンクしてます。
【もしものコーナー】
ラドン温泉 てんてん離陸 てんてんVSゴジラ てんてんガメラの飛行
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜